fc2ブログ
05// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. //07

茨城大学演劇研究会 稽古場日誌

茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします

2017年一発目!

あけましておめでとうございます!1年の大島です!
2017年スタートですね^ ^

実は先週から活動が始まってました!今週からはしっかり稽古場日誌も書いていきますよー!

最近の活動ですが、本読みを中心にしています。次の公演で使う台本を模索中です。みんななかなか面白い本を持ってきていて、楽しいです!

1日1日を大切に、昨年よりも上を目指して活動していきたいと思います!!
2017年も茨城大学演劇研究会をよろしくお願いします(*^o^*)

iPhoneから送信

category: 稽古場日誌

[edit]

page top△

11/24 (火)通しを経て

どうも!冬公演演出のKachoです!

今日は良い天気で、公園をぶらぶらしたりして思索に耽るのに適していました。
素敵な風景を見たり、素敵な音楽を聴いたりしては冬公演の上演台本ことばかり考えています。素敵なお話だなぁ…。早く皆さまにお伝えしたいです。
卒論?はははっ。どこの言葉だいそれは。

通しを終えて、大枠の構想が成った気持ちです。ここからは細かい部分をより繊細に作っていく作業になります。
考えて、考えて、アイデアが枯渇するまで粘っていこうと思います。
自分のイメージを伝えては、それを皆が実現していってくれる日々…今が最高に幸せです。ツイッターでは憧れの「青☆組」主宰・吉田小夏さまからの激励も頂けて…本当に幸せです!ああ、良い物にしたい(>_<)
あらやだ、あたしったらオノロケなんてはしたない。うふふ。

写真は稽古中のものです。お芝居の中でどーんなことが行われるんでしょうねー。
僕自身これからどうなっていくのか楽しみです!少しでも興味を持たれた方は是非観にいらしてくださいね(^^)

ではでは。

category: 稽古場日誌

[edit]

page top△

7/14(月)

こんにちは。
ファミマのプレミアムチキンが食べたくて仕方が無いスズキです。

本日はメイク講習会でした。
衣装スタッフの指導のもと、舞台メイクをキャスト自身で出来るよう練習しました。



一年生のニカイドウくんはメイク初挑戦です。苦戦しつつもなかなか上手でした。



kachoさんは舞台経験が多いのでさすがに慣れた手つきでした。


そして唯一女子参加であった私ですが、未だ慣れない化粧&不器用さに結局衣装スタッフさんに手伝ってもらいました…とほほ情けない。
日常生活でも化粧はしていきますし、技術はあって損はないですよね。夏公演までに上達させます(`・ω・´)


衣装も合わせたりして楽しかったです。
実際どんな格好になるのか、お楽しみに!みんな大分個性の強い衣装になっています…!


帰りにファミマに寄りましたがプレミアムチキンはありませんでした。求むチキン。
それでは!

category: 稽古場日誌

[edit]

page top△

5月23日



こんばんは。

本日の稽古は
準備運動
スタチューム
スローモーション
エチュード
という流れでした。

もっとたくさんやりたいですが時間も限られているので。吊り橋ではみんな思い思いにお話を作りあげていました。一年生もだいぶ慣れてきたので先輩方も頑張らないとですよ。うん。ほんと。

以上、最近あまり出れてないので一年生にしつこく自己紹介するおおたでした。

差し入れの枇杷がとても美味しかったです!

category: 稽古場日誌

[edit]

page top△

5月22日(木)


こんばんは。

今日はいつも通りの基礎練の後、
・エアーキャッチボール
・エアーフリスビー
・エアー大縄
・日常生活エチュード(?)
をやりました。
エアー○○では、実際のボールの大きさ・縄の位置等を想像してやることが大切です。
本気になり過ぎて皆息切れしていました。楽しくやっています。

一年生たちも大分基礎練に慣れてきたような気がしますね!
スタチウム・スローモーションで個性が出てきたようで今後が楽しみです。

それでは、今日の一枚。


向かい合う2人でエアーキャッチボール。
躍動感が有り過ぎてカメラがついて行けていません…




category: 稽古場日誌

[edit]

page top△