茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2012/08/29 Wed. 23:24
葉月ノ二十九
最近10年ぶりにチャリを乗り回し、ふらつきと危なさに定評のある紫水です。
自転車って、尻と心が鍛えられますね。
って書くと卑猥に見えるな、やめよう。
本日は普段借りている部屋が何故か貸出になっておらず、
少し立ち往生してしまい、施設を管理してる方の助けで稽古場が手に入りました。
「こっちの部屋は暑いからこっち使いなよー」と、親切です。
管理者の方が、忙しさ故の本音をぽろっと零していました。
使わない部屋は取らない!
使わなくなったら連絡!
地味に見えても、やっぱ基本は大事みたいです。
発声などの各自アップの後、スタチュやスローをしました。
その後は、実はわかりません…。
小豆先輩のシーンを中心にやった、とは聞いていましたが、どうだったのでしょう?
俺は途中、小道具運搬やパンフレットの印刷に行っていました。
パンフレットは近藤と組んでやっていたのですが、
いや、すれ違う、すれ違う。
今日一日で互いに疲れたんじゃなかろうか!
パンフレットはプリンターの様子がおかしく、しかし貸し出してくれている団体は近藤の所属する団体。
先輩たちのプレッシャー!
耐える近藤!!
反逆するプリンター!!!
紙は犠牲となったのだ。
そしてパンフは当たり前だが両面印刷。
問題は裏表の組み合わせですが、
組み合わせても組み合わせてもなかなかピシッと決まらず、不安が増すばかり。
稽古場に戻って先輩にヘルプ出した所、小豆先輩が駆けつけてくれました!
本日の中心のシーンなのに!
そして印刷用紙が足りないとのことで、チャリを飛ばして、
コケながら、チャリを飛ばして、
買ってきたA3!!
紙足りたって!!
orz
けっ、いいやい。
近藤が何故か稽古場に印刷物を運んで云々しましたが、
パンフレットは無事、印刷できました。
あとは製本のみ!
奴め! 帰りが遅いと思ったら!
稽古後に小道具で使うちょっとした物を中村先輩と太田の3人で買って来ました。
ふらつくチャリ。ご心配おかけしました。
鮮度が大事なので明日買う予定でしたが、やっぱ時間無いよね、と。
中々に広いお店で、楽しかったです。
明日朝早いのでついでにご飯も買いました。
練習室に戻ると、先輩がたこ焼きをがつーんと!!
頂きました。(´ ▽ `* )
明日から芸術館での稽古!!
これから今まで以上に本格的な稽古だ!!
…もはや稽古ではないな。
明日からまた気張っていきましょう!
…山形楽しかったです。
自転車って、尻と心が鍛えられますね。
って書くと卑猥に見えるな、やめよう。
本日は普段借りている部屋が何故か貸出になっておらず、
少し立ち往生してしまい、施設を管理してる方の助けで稽古場が手に入りました。
「こっちの部屋は暑いからこっち使いなよー」と、親切です。
管理者の方が、忙しさ故の本音をぽろっと零していました。
使わない部屋は取らない!
使わなくなったら連絡!
地味に見えても、やっぱ基本は大事みたいです。
発声などの各自アップの後、スタチュやスローをしました。
その後は、実はわかりません…。
小豆先輩のシーンを中心にやった、とは聞いていましたが、どうだったのでしょう?
俺は途中、小道具運搬やパンフレットの印刷に行っていました。
パンフレットは近藤と組んでやっていたのですが、
いや、すれ違う、すれ違う。
今日一日で互いに疲れたんじゃなかろうか!
パンフレットはプリンターの様子がおかしく、しかし貸し出してくれている団体は近藤の所属する団体。
先輩たちのプレッシャー!
耐える近藤!!
反逆するプリンター!!!
紙は犠牲となったのだ。
そしてパンフは当たり前だが両面印刷。
問題は裏表の組み合わせですが、
組み合わせても組み合わせてもなかなかピシッと決まらず、不安が増すばかり。
稽古場に戻って先輩にヘルプ出した所、小豆先輩が駆けつけてくれました!
本日の中心のシーンなのに!
そして印刷用紙が足りないとのことで、チャリを飛ばして、
コケながら、チャリを飛ばして、
買ってきたA3!!
紙足りたって!!
orz
けっ、いいやい。
近藤が何故か稽古場に印刷物を運んで云々しましたが、
パンフレットは無事、印刷できました。
あとは製本のみ!
奴め! 帰りが遅いと思ったら!
稽古後に小道具で使うちょっとした物を中村先輩と太田の3人で買って来ました。
ふらつくチャリ。ご心配おかけしました。
鮮度が大事なので明日買う予定でしたが、やっぱ時間無いよね、と。
中々に広いお店で、楽しかったです。
明日朝早いのでついでにご飯も買いました。
練習室に戻ると、先輩がたこ焼きをがつーんと!!
頂きました。(´ ▽ `* )
明日から芸術館での稽古!!
これから今まで以上に本格的な稽古だ!!
…もはや稽古ではないな。
明日からまた気張っていきましょう!
…山形楽しかったです。
2012/08/29 Wed. 01:18
20120828
久しぶりのこばさみです。
最近はバイト漬けでした。
公演に関われてなくて申し訳ないくらいで…
久しぶりに来た演研は変わってませんでした。ギスギスした感じもなく、かつゆるい感じもなく。
本番に向けていい雰囲気が出来てるのではないでしょうか(´∀`)
今日の私は舞台作業組に参加。
ついに作業ほぼ完了したよ!
本番は日付変わって明後日。
舞台に照明が当たってどう変化するのか楽しみです。
でわでわっノシ
最近はバイト漬けでした。
公演に関われてなくて申し訳ないくらいで…
久しぶりに来た演研は変わってませんでした。ギスギスした感じもなく、かつゆるい感じもなく。
本番に向けていい雰囲気が出来てるのではないでしょうか(´∀`)
今日の私は舞台作業組に参加。
ついに作業ほぼ完了したよ!
本番は日付変わって明後日。
舞台に照明が当たってどう変化するのか楽しみです。
でわでわっノシ
2012/08/28 Tue. 13:41
8/27
ついに今週本番です!
…この公演で僕がかく日誌はこれが最後になると思うのでいろいろ書いてみようかなと思いましたが思いつかないのでやめます。
公演がんばります!
…この公演で僕がかく日誌はこれが最後になると思うのでいろいろ書いてみようかなと思いましたが思いつかないのでやめます。
公演がんばります!
2012/08/25 Sat. 18:13
8/25
クーラーのある共練での稽古! …のはずなのに!!
今日は整備? のために学校全体の電気やら水やら? が止められて滝汗でした。自販機も止まってる…!!
舞台さんが一生懸命作ってくれた机を初めて使った稽古。
床との摩擦など色々改善点が見つかりました。練習しといて良かったね。
本日は風街さんの公演日です。
同じ茨大演劇サークルとして、同じ芸館の舞台に立つ者として、一個人として。観劇したいと思います。
今日は整備? のために学校全体の電気やら水やら? が止められて滝汗でした。自販機も止まってる…!!
舞台さんが一生懸命作ってくれた机を初めて使った稽古。
床との摩擦など色々改善点が見つかりました。練習しといて良かったね。
本日は風街さんの公演日です。
同じ茨大演劇サークルとして、同じ芸館の舞台に立つ者として、一個人として。観劇したいと思います。
2012/08/25 Sat. 11:04
no title
2012/08/22 Wed. 09:03
8月20日 月曜日
今日は外のほうが茨苑でしたがとっても暑かったです。
6場の手とかを入念にやりました。あと母さん無双とかですかね
なななななんと明日が通しです。
前回からあまり多くの練習ができなかったというかまだ全箇所やれていないので不安っちゃ不安ですかね
でもやるだけやります。
疲れとかたまってますが、なんとか頑張っていきたいと思います。
「強さは、結果じゃなく・・・・・ そこを目指す過程の中にこそ・・・」(SAOより)
でわでわ~
6場の手とかを入念にやりました。あと母さん無双とかですかね
なななななんと明日が通しです。
前回からあまり多くの練習ができなかったというかまだ全箇所やれていないので不安っちゃ不安ですかね
でもやるだけやります。
疲れとかたまってますが、なんとか頑張っていきたいと思います。
「強さは、結果じゃなく・・・・・ そこを目指す過程の中にこそ・・・」(SAOより)
でわでわ~
2012/08/18 Sat. 22:03
2012.8.18
一月ぶりの登場となります。A県出身の菊地です。
今日の稽古内容
・発声
・振り確認
・演技指導
・自主練習
という感じですね。
初の講堂での稽古は暑かったです。途中、豪雨??(夕立かな?)がありましたが…。
これからも暑い中での稽古が続くのでキャストはじめスタッフ共々体調管理をしっかりとして熱中症等には十分気を付けて下さい。
お盆が明けて、本番まで二週間をきりました。これからがラストスパートなので、程々にがんばりましょう。
さて、今回も興味のある事項について書きたいと思います。
○年齢不相応な低音ボイスの持ち主
○年齢不相応な艶やかさを持つ高校生
○汗と雨を降りつける天然二十歳
○機会を窺う最終兵器
この抽象的表現をわかる人はいるのでしょうか。
いつものように長くなりますが、今回はこの辺で退出をします。
因みに、文○放○ ア○○パを聴きながらの投稿でした。
今日の稽古内容
・発声
・振り確認
・演技指導
・自主練習
という感じですね。
初の講堂での稽古は暑かったです。途中、豪雨??(夕立かな?)がありましたが…。
これからも暑い中での稽古が続くのでキャストはじめスタッフ共々体調管理をしっかりとして熱中症等には十分気を付けて下さい。
お盆が明けて、本番まで二週間をきりました。これからがラストスパートなので、程々にがんばりましょう。
さて、今回も興味のある事項について書きたいと思います。
○年齢不相応な低音ボイスの持ち主
○年齢不相応な艶やかさを持つ高校生
○汗と雨を降りつける天然二十歳
○機会を窺う最終兵器
この抽象的表現をわかる人はいるのでしょうか。
いつものように長くなりますが、今回はこの辺で退出をします。
因みに、文○放○ ア○○パを聴きながらの投稿でした。
2012/08/17 Fri. 00:42
8月16日
こんばんわ、本日担当の近藤です。
今日は基礎練習からスタチューム、スローモーションをしてその後に場ごとの稽古を行いました。
お盆休みあけともあってはじめは感覚をにぶらせていた様子でしたがそれもすぐになおったようでした。
今日はとても暑い日でしたね。皆様お体には気をつけてお過ごしください。
ではまたー。
2012/08/11 Sat. 00:47
8月10日
今日は2回目の通しでした。ダンスは酷かった。
それ以外は凄く良かったです。まだまだ面白く出来る部分もありますが完成へと近づいてる感じがなんとも。
お盆挟んでどう転ぶかが気になるところですが。
正直さっさとダメだしとか考えずに全力で観劇を楽しめる本番になってほしい・・・。
まぁそのくらい面白いよ今回は、って話です。お楽しみに。
それ以外は凄く良かったです。まだまだ面白く出来る部分もありますが完成へと近づいてる感じがなんとも。
お盆挟んでどう転ぶかが気になるところですが。
正直さっさとダメだしとか考えずに全力で観劇を楽しめる本番になってほしい・・・。
まぁそのくらい面白いよ今回は、って話です。お楽しみに。
2012/08/10 Fri. 10:31
8月9日
2012/08/07 Tue. 08:21
8月7日 月曜日
最近、なにかともがいているイソカツです。
自主練日でした。具体的には自分の動きが小さいというか全然なのでそれをどうするかということでした。
気づいたのは、自分の思うボク像にとらわれすぎてるんではないかなということ、ですのですこしラフプレーしてみようと思いました。ということです!
今日はなんか自分のところだけの自主練になってしまったのでちょっと申し訳なかったです。
こんな感じで今回は終わりたいと思います。
「 そうだよ、だから俺は誰のためにやってるんでもない…俺のために『自己犠牲』をやってるんだっ!」(ココロコネクトより)
でわでわ~
自主練日でした。具体的には自分の動きが小さいというか全然なのでそれをどうするかということでした。
気づいたのは、自分の思うボク像にとらわれすぎてるんではないかなということ、ですのですこしラフプレーしてみようと思いました。ということです!
今日はなんか自分のところだけの自主練になってしまったのでちょっと申し訳なかったです。
こんな感じで今回は終わりたいと思います。
「 そうだよ、だから俺は誰のためにやってるんでもない…俺のために『自己犠牲』をやってるんだっ!」(ココロコネクトより)
でわでわ~
2012/08/05 Sun. 00:14
くつひもさいえんす
太田です。
投稿遅れましたが金曜日ぶんです。
活動内容は、発声、スタチューム、スローモーションを行ったあとにひたすらダンス練習でした(^O^)
タイミングを合わせるのって難しいんですねー。
お祭りも考慮され6時過ぎには終わりました。僕は行ってないので日曜楽しめたらいいななんて。
それではおやすみなさい。
投稿遅れましたが金曜日ぶんです。
活動内容は、発声、スタチューム、スローモーションを行ったあとにひたすらダンス練習でした(^O^)
タイミングを合わせるのって難しいんですねー。
お祭りも考慮され6時過ぎには終わりました。僕は行ってないので日曜楽しめたらいいななんて。
それではおやすみなさい。
2012/08/04 Sat. 01:50
ラセラヤテマレヤーヤドー
まいまいさんです。
すっごくお久しぶりです。
今回の稽古ではついにアレが導入されました。
誰もがお世話になったであろう、宇宙さえも感じさせる夏の必需品…
そう、扇風機です。
亜月さんが担いで持ってきてくれました。いやぁ、ありがたい。
やはり確定で風が吹いてくれるのは大きいですね。
というわけでこれからは夏の暑さが厳しい茨苑会館での稽古がメインになりますが、しっかりと暑さ対策をして、倒れないように頑張っていきましょう。
飲み物もしっかりと考えて、効果的な水分補給を。
あと、サークル棟に忘れ物をしないように。遠いです。
また、稽古後にはメイクテストをしました。
着々と完成に向かっているのを感じつつ、メイクテスト初体験の彼を見ながらほとんど覚えていない初めてのメイクテストに想いを馳せつつ…
距離感って大事なんだなと思いました。
今回の当番の日誌はわりとまともでしたね。すごい。
あ、タイトルは別に呪文とかではなく、青森のねぶたの掛け声をミックスしただけです。
というのも、8月2日は青森ねぶたの初日なんですよね。
巨大なねぶたが夜の町を駆け抜けていく様は圧巻の一言です。
語り出すと長くなるので、この辺で割愛。
それでは、さよなら。
すっごくお久しぶりです。
今回の稽古ではついにアレが導入されました。
誰もがお世話になったであろう、宇宙さえも感じさせる夏の必需品…
そう、扇風機です。
亜月さんが担いで持ってきてくれました。いやぁ、ありがたい。
やはり確定で風が吹いてくれるのは大きいですね。
というわけでこれからは夏の暑さが厳しい茨苑会館での稽古がメインになりますが、しっかりと暑さ対策をして、倒れないように頑張っていきましょう。
飲み物もしっかりと考えて、効果的な水分補給を。
あと、サークル棟に忘れ物をしないように。遠いです。
また、稽古後にはメイクテストをしました。
着々と完成に向かっているのを感じつつ、メイクテスト初体験の彼を見ながらほとんど覚えていない初めてのメイクテストに想いを馳せつつ…
距離感って大事なんだなと思いました。
今回の当番の日誌はわりとまともでしたね。すごい。
あ、タイトルは別に呪文とかではなく、青森のねぶたの掛け声をミックスしただけです。
というのも、8月2日は青森ねぶたの初日なんですよね。
巨大なねぶたが夜の町を駆け抜けていく様は圧巻の一言です。
語り出すと長くなるので、この辺で割愛。
それでは、さよなら。
2012/08/01 Wed. 20:37
8月突入=3

最近甘い酒がツラくなってきた小豆です。うめ物語、美味いけど甘ぇ…。
今日のメンバーは互いに同じ場に出ない人達ばかり。更に演出不在。
なので代役をたてながら個人稽古をしました。
鬼の居ぬ間に洗濯。演出の居ぬ間に個人稽古。新しい方向性を発掘する良い機会。
明日は成果を見せられるといいです。
8月に入ってしまいましたが、まだまだ自分のキャラにしっくりきません。残り30日。全力疾走したいものです。
今日から稽古場が移動になりました。クーラーが恋しい。
あんまり暑いからって窓を開けていると、虫とか鳥とか入ってくるんですよねー。
まだヒナでした。わざわざ10センチの窓の隙間から侵入してきやがりました。
上手く窓から出られずぴぃぴい言っておりました。その窓は開かないんだよ。きゃわゆい。
2012/08/01 Wed. 00:32
no title
こんばんは。本日担当の近藤です。
本日の稽古は基礎練習に始まりダンスと続いて最後の場面の練習と続いていきました。
私が出席するのは1週間ぶりなのですが木材が多く置いてあり
新築の家のようなにおいがほのかにして、稽古場が大きく様変わりしていることに驚きました。
今日は空がとてもきれいな日でしたね。こんな日が続けば皆さんのモチベーションも維持したまま
本番にのぞめるんじゃないかなぁ。私も頑張っていきたいと思います。
| h o m e |