fc2ブログ
07// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. //09

茨城大学演劇研究会 稽古場日誌

茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします

8月29日

昨日は芸術館にて仕込みでした。
参加人数は決して多くはありませんでしたが、芸術館の方のサポートもあって、順調に舞台が出来上がっていきました。

いざ実際に舞台に立ってみると、今までとは格段に違う景色が見えます。
何もかもが新鮮で、でも、懐かしい気さえする。
緊張というよりは、高揚して胸や指先に熱を持つ感じでした。

本日、ついに本番です。
わたしたちの夏のすべて。

たくさんの笑顔と出会えますように。
スポンサーサイト



category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8月28日(水)

本番2日前ですね。
本日は共練で行われる最終稽古の日となりました。
ここまで来ると少ししみじみとしますね。

最近、日誌の方にOBの方がメッセージを残して下さったようです。
ここまで歴史がある集団で活動ができていることを誇らしく思います。

間も無く、大舞台である水戸芸術館ACM劇場での公演が訪れます。
果たして、どんな結果を迎えるでしょうか。
長きに渡って積み上げた全てがたった2時間程度のうちにお披露目されるのです。

たまにはおかしなことを言いたくなるものです。
より多くの人に、私たちの青春の時間「サマータイムマシン・ブルース」が受け止められますように。


願っています。

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8月27日

昨日今日と短めに通しを行いました。
大人数が一同に介する台本をやった経験がないので、最近はそこで生じた問題を解決していってます。
本番まであとわずかですが、体調に気をつけて頑張ります。

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8/26

板垣です。

お久しぶりです。
実家から2周間ぶりに帰ってきました。
もうあと4日で夏公演本番です。
久しぶりに参加してみんなのレベルが上がっていて驚きました。
ここからラストスパートですので私も沢山手伝えるよう頑張りたいです。
では夏公演が成功できることを祈っています。

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8月24日(土)

今日は水戸キャンパス全域が停電で、照明とエアコンが付かない中でのくるしい稽古でした。
今日は不安だったシーンのおさらいと全員の反応を統一して一体感を出す練習をしました。最近はテンポや全体の流れに関わる練習が多いので、気を抜いたりしていたら全体を乱すことになってしまうので、舞台の上に立っている間は一瞬も気を抜いてはいけないなと思いました。

演劇フェスティバルの劇場版ゲキマンを見て、士気も高まってきたのであと6日でより完成度の高いものを作り上げられるようがんばっていきます。

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8月23日金曜日

最近疲れがとれないイソカツです。

今日は昨日と同様台本を見つつフォーカスを確かめつつ練習しました。
特に全体での反応の方向性を決めたことが良かった!
最後には立って、体に覚えさせたけど、かなり問題が解消されたと感じました。
時間が残りわずかのなかでどこまで詰められるか…

自信を持って本番を迎えられるようがんばります。

今日はこの辺で
「つまりはそれも『阿呆の血のしからしむるところ』というわけだよ」(有頂天家族より )
でわでわーノシ

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8月22日(木)

こんにちは。
高山です。

22日は午前中から途中まで舞台作業、役者さんがほぼ揃ったところで台本読みをしました。
久しぶりに台本を持って皆で輪になって読みましたが、それには
「もう一度流れを確認する」
「その台詞が役者全体に向けてなのか特定の役者に向けてなのか、それとも自分の中で納得しているだけなのか確認する」
「皆で言う台詞において、言う時の皆の気持ちをはっきりさせる」
などといった意図があるようです。
今までこうやって皆で話し合う機会があまり無かったので、皆さんの意見が聞けて新鮮でした。

公演まで残り10日を切っていますが、最後の仕上げ頑張っていきましょう('∀'●)!

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8月20日

どうも、久々に稽古場日誌を書けと振られた川勝です(=・ω・=)。

今日は予定では通しということだったのでほぼキャストが集まって稽古が出来ました。まぁ、色々ありまして結局1景を重点的にやりました。なんでそうなったかは秘密ということでww

やればやるほどテンポが上がっていく雰囲気はとても良いですなぁ(´ω`)

音響のオペを実際に機械使って今回初めてやりました。自分が担当しているのですが、もうぐだぐだになってしまって…本番頑張ります(--;)

なんだかんだでもう公演当日まであと10日になりました!カウントダウンが始まりましたねー(ドキ×2

ではこのへんでーノシ

ps舞台作業後は九州ラーメン食べたくなる。あるある~(笑)

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8/19

こんにちは。大場です。最近とても暑いですね。そのうち倒れそうで怖いです…。


今日は主に暗転時の練習をしました。最初と最後ではかなり短縮に成功しました。また、部分的なテンポアップを目指し練習しました。ネタ要素の強い部分をテンポよく流れるようにし、見違えるほどスムーズにできるようになりました。


もう本番まで残された時間も多くはなく、追い込みに入ってきました。今後の練習も気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

以上、大場でした。

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

18th.Aug

久々に稽古場日誌を振られました。菊地です。
さかのぼってみると6月7日分以来の更新。

さて今日の稽古内容は、

・発声、基礎練習
・一景終盤
・三景終盤

という感じです。

稽古も終盤へと差し掛かり、お客様に少しでも良いものを見せようと試行錯誤しながら奮闘している毎日です。

本番までのあと12日間、音響チーフ兼音響操作担当として、どのようにすれば舞台の雰囲気を伝えられるか、どのようにすれば舞台が映えるのか。
特にこの二つは一所懸命悩んでより良い舞台を作るために頑張ります。

本日はこのへんで、ではノシ

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8/17(土)

先日の休みに東京タワーの藤子・F・不二雄展に行ってきました。
自称Fマニア、竹本です。
本日は本家「サマータイムマシン・ブルース」のDVD鑑賞会となりました。
私は未だ自分の役に自信がないため、ここで本家を観て大丈夫だろうかという不安がありましたが、
演技、間、雰囲気、流れ、テンポなどに着目することで
本日は非常に収穫を得られたように思います。今後の活動に生かすべき自身の反省点を深く胸に刻みました。
 
暑さの中、本番まであと2週間を切りました!
まだまだ足りない部分、伸ばせるところはあると自負しています。
妥協せず、作品とそして今の自分としっかりと向き合い、1つの完成へと向かっていければ幸いに思います。
 
P.S.透明人間愛好会の方々の活動内容が気になる…

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

葉月ノ十

通しの日は稽古場日誌に出没する田中です。
暑いです。
やっぱり冬……、冬がいいですね。
秋でもいいですね。秋刀魚。

8/10は通し稽古3回目でした。
もう本番まで…今日が16日なので残り14日ですか!
夏もあっと言う間です。
バンクバンがついこの間みたいです。
3回目の通しは今までの部分稽古などを含めた中でも1番面白く出来上がっていました。
ハイスピードハイテンションの劇ですので中々役者の動きがハードです。
頼んどいてなんですが、身体壊さないか心配です………。

この劇はあと14日間でもっともっと良くなりそうです。
是非楽しみにしていてください!!
>* ))))><

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8/12(月)

どうも、コウモト兼Kachoです。
今日は公民館を借りての稽古でした。

実は、劇研のいつもの練習場所は夏公演で立つACM劇場の広さには到底およびません。
そのため、公民館の大ホールを使った稽古を行うことは大切です。

本番の舞台の実寸の広さを使っての稽古は、とても身になるモノとなったでしょう。

もちろん、僕にとってもです!
開放的な空間で動き回るのは、気持ち良かったです。
写真が撮れなかったのが心残りですが…。

本番まで1ヶ月とありませんが、もっと面白いものになれるよう精進します(^o^)/

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8月11日日曜日

最近やたらついてないイソカツです。

今日は昨日の反省をいかし、一場のテンポアップを図りました。
ビデオもとって動きを確認しつつやりました。
少し動き変わったり、どこまであげても平気なのか皆で確認でき、不安がまた一つ解消されました。

あと個人的な動きの癖を発見したので直そうと…

今日はこの辺で
「この拳も命もシンフォギアだ!」(シンフォギアG より )
でわでわーノシ

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8月9日

おおたです。

本日は準備運動してから仮の通しをしました。小道具の確認が多くありましたね。時間の問題で最後まではできなかったですが明日の通しに向けて良い練習になりました。

これからお盆休みなども入りますが作業なども頑張っていきましょう。あと明日の通しも頑張ろー

おやすみなさい

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

8/1

板垣です。

今日はいつもと違って、部分的にスタチュームをやったり、滑舌をよくするために早口言葉をしたりしました。

今日は自分の滑舌の悪さが悪いと確信してしまいました。

テストも半分終わりましたがきを抜かずに頑張りたいです。

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△

7/26

板垣です。

いつも通り発声、スタチューム、スローモーションをやり、立ち稽古をしました。

今日はパネル作りを頑張りました。みんなが頑張っていたので進むのが早かったです。

これからテストラッシュなのでがんばりたいです。

category: 2013年夏公演

[edit]

page top△