茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2014/12/20 Sat. 00:00
公演の結びに

こんにちは。
日に日に寒さが厳しくなり、身体を縮こませています。
早いもので公演が終わってから2週間が経とうとしています。ここでこっそり公演を振り返ってみようと思います。
画像があったりなんだりでけっこう長いです。
さて、今回の公演は短編三本を一気に上演するという最近の演研では珍しいものでした。
もともと劇場で上演された時もそのような形態らしく、じゃあうちでもできるだろう!という気持ちで演目を選びました。恋愛にまつわる短編なのに、どれも違った方向の作品なのも興味を惹かれました。
しかしいざ短編三本を上演できるように公演を考えるのは、正直難しかったです!
私以上に各部署のスタッフが頭をひねり知恵を絞ったのがあの舞台であり、公演全部だったと思います。
公演に来てくださった皆様に、驚きや笑いなどいろんな感情を呼び起こすことが出来たなら幸いです。
それでは、OPに使ったタイトルイラストとともにそれぞれの話について一言。

スパイス・イン・ザ・バスケット
自分が演技が好きな二人を組ませました。舞台の中で素直に自然にふるまえる川勝・内省的に考えながら実際に
は暴れまわる磯山ペアは見ていて対照的で楽しかった。
カウンターキッチンがやはり重要でしたね。飾りつけで「おしゃれなマンション」感が出ました。

結婚相談所
組ませたらどうなるんだろうと思っていた1年生二人を合わせたら、思いもよらない化学反応でした。
夏公演に続き、感情豊かなキャラクターだった平岡・泣きべそキャラが内外から好印象だった大路ペア。コミカルな演技が意外とはまりました。
後ろから大路くんが照らされる仕掛けで、彼はよく稽古の合間にプロレスラーの登場ごっこをやってました。

兄への伝言
言わずと知れた名コンビ(迷?)、滝本高山ペアでした。
滝本さんことKachoさんはこちらの意見をすっと汲み取り言葉に重みを持たせるのがいいなあと思っていました。その分合間の変な動きが引き立つ。
髙山氏も母親・未亡人役者としての地位を確立しつつありますね。人生の重みが伝わる。
タイトルイラストはわあわあ賑やかに何度も書き直していました。ジブリっぽいなと思ったのは私だけでしょうか。
長くなりましたが、本当にこれで冬公演はおわりです。
振り返ってみるとなんだか名残惜しくなってしまいます。
次回公演は年もあけ、春の訪れを感じさせる頃に動き出します。
そのころには新入生を迎えたりする準備にも追われ、大忙しだと思います。楽しみですね。
2014年、茨城大学演劇研究会を支えてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
2015年、気持ちも新しくよろしくお願いいたします。
鈴木奈生子
2014/12/05 Fri. 10:02
12/4(木) 明日から本番
2014/12/04 Thu. 11:56
12/3(水) 冬らしい突き刺すよ

担当回ってきました。本番2日前です。14冬スタッフ専門代表として書かさせて頂きます。照明兼制作の竹本です。
といっても、ここまで来たらもう何を話せばよいのやら?うっかりネタバレ要素を話してしまったらとんでもないですからね。
できるだけ手短に、しかし自分のスタイルでダラダラと書きます(笑)
今年の公演は茨苑祭が終わって約3週間という非常に短いスケジュールで一気にかけぬけてきたように思います。長いようで短かった?いや、やっぱり短かった『LOVE30』
ここまで来たら今では少し懐かしささえ覚えます。ハイビーム球と光の当たり方の効果を何日も検討し続けたあの日々を……
普段はあまりそんなことを考えない私ですが、打ち上げでお酒を呑むのが今から少しだけ楽しみに思います。(甘いやつしか受け付けませんが)
※私は20歳以上です。
初日への準備に向けて、もうひと踏ん張りです!
では来る本番、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
以上です。ありがとうございました。
P.S.本日作業中にとあるお知り合いの方にお会いできて、チケット1枚売れました。いぇい(^^)v
2014/12/02 Tue. 04:01
12月1日月曜日 今日も今日とて霧が濃い

はい、どうも。お世話になっておりますイソカツです。
最近茨城は濃霧発生しすぎなくらい発生してません?ww
自転車こいでると、めっちゃ水滴ついて寒いなと思うそんな今日この頃です。
そして12月だー。ここからは年越しまでほんとにあっという間ですよねw
はてさて、
今日は
いつものように発声やスタチウム、スローモーションをやったあと、あたり合わせ等をやりました。つまり、オペさんが主役の日でした!
冬公は時間が短いなかなのでオペさんも大変そうですが、頑張って欲しいです。こっちも頑張るから!
それと手つきの人で、こっそり自主稽古もしました。残りわずかですが、悔いを残さないようにしたいなー!
今日の一枚は、遥かなる高みを目指してますw少し前に時間を潰すためにやっていたら、結構なとこまでいけました!(^_^)
同じように自分の演技も高みを目指したいです( ´,_ゝ`)
でわでわ、今日はこの辺で。
「モーツァルトが空から言ってるよ「旅に出ろ!」って。旅の恥は書き捨て!おもいっきり恥かこうよ、二人で!!」(四月は君の嘘より)
| h o m e |