fc2ブログ
06// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. //08

茨城大学演劇研究会 稽古場日誌

茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします

7月29日(水)暑いですね!

ども、最近ご飯はなめちゃならんと知った須藤です。
人間ってご飯で結構大量の水を摂取してるらしいですよ。みんなも毎日三食食べよう。

今日はいつもの基礎練・稽古に加え、役作りとはなんぞ?を勉強しました。改めて自分の役作りを見直すいい機会になったと思います。

近頃の暑さも厳しいですが、テスト・課題で人数も厳しいですー。みんな頑張って早く戻ってきてー。

ではでは、この辺で。
スポンサーサイト



category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7/23(木) 急な夕立にご注意を

こんにちは。演出です。

さて、本日は基礎練習ののち
場面転換の練習と中盤、そして序盤の稽古を行いました。

今ある情景を
よりよいものへと変えてゆくために
できることを
稽古場という実験室で試行錯誤してゆく
これも、お芝居の醍醐味ではないかと思います。……はい、ネタバレのことを考えると、今話せるのは以上です。

近頃は湿気が凄かったり
大雨に襲われたり
急に炎天下になったりと
気候の変動が激しい中
当サークルでも体調不良でダウンする方が相次いでおります。
(かく言う私も1ヶ月程前から風邪で喉が潰れ、治りかけてはまたひいてを3回ほど繰り返し、現時点で飲み薬の量が2倍3倍と増える結果に……)
みなさまもどうか体調管理へのお心配りはお忘れなく!

以上、竹本でした。

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7/21(火) 最近、暑いですね。 そうですね。

こんにちは、こんばんは、おはようございます。飯山です。2週間ぶりですね。

今日は人数が少なかったので、フォーカスを行いました。遠くの人に伝えているつもりが1番近くの人に伝わってしまい…(´・_・`)

改めて、頑張っていこうと思いました
c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ

では、今日はこの辺で…体調に気をつけてくださいね??

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7/20 海の日!!

祝日で始めての稽古かもしれない……っ!!

こんばんは

1日越しの益子です

7/20の稽古は

いつものスタチュー

スローモーション

をし

ひたすら立ち稽古立ち稽古!!!

日々仲間達と切磋琢磨しながら

研究の毎日です

演劇充ですw

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7月16日(木) 演研日誌

こんちゅわー!!一年の藤岡です。
最近、暑くなってきたと思ったら、雨が降ってきて台風も近づいてるとか...。

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ
ように頑張っていきます。

パネル作りも進めました。

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7月13日(月)


こんばんわ、一年の津久井です!

夏公の部署では音響と宣伝に入っています!最近、立て看を設置しました!予定日からは大分、遅れてしまいましたが協力してくれる人が多くて先週の金曜日に設置することができました(*^^*)生協のイチョウの木の前に設置されてるのでみなさん、ぜひ見てください(`・ω・´)


category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7月14日稽古場日誌

こんばんは。芝山です。
今日は冒頭部とラストの部分の稽古を行い、その間手の空いている人は自主練という風になりました。

ここ最近7月とは思えないほど日差しが強い日が続いている気がします。体調管理には十分に気をつけてください。かくいう私も、7月9日に39度の熱を出して倒れました。「ヤバイな」と思ったら出来る限りすぐ休み、過度な無茶を避けるようにしましょう。
以上、39度の熱を出してもなお、体温計測を強制されるまで授業には全部出席するつもりだった芝山でした。

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7月9日(仏滅・旧暦5月24日)の稽古場日誌!!

こんばんは。福富です
約1カ月ぶりですね。前回の日誌を書いた分も仏滅だった気がします……
体調を崩す方もちらほらとでてるので気をつけたいとおもってます(体、大事!!)

さて、今回は火曜にもやった「集中と意識の分散」をしました

集中…集中……

その後、夏公演に向けて場面の稽古をしました
自分も夏公メンバーの一員として、夏公演を成功させるために尽力していきたいです

あ、そういえば7日は七夕でしたね。今年はあいにくの曇りでしたが来年は晴れることを祈ります

ではまた、星の降る夜に

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7/8(水) 残り1ヶ月と20日


お久しぶりです、こんにちは。
竹本です。

早いもので、タイトルの通り本番まであと2ヶ月をきってしまいました!
(「そんだけ時間ありゃ充分でしょ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、)
私は早くもソワソワしております。(どういう意味か、その解釈はみなさまにお任せします笑)

さて、
本日は基礎練習(発声・スタチューム・スローモーション)ののち、
物語の冒頭および終盤をメインに稽古を重ねました。

今回の公演の稽古期間、演出であるワタクシはかねてより色々とやってみたかったことを実践しております。
(「ういろう売り」を用いたアレコレ、緊張したり力を抜いたり……etc)

各々のイメージがうまく噛み合わないこともありますが、もちろんそれが共有できたときには、大きな一体感も生まれます。

役者さんや私にとって、このことが新たな発見に繋がればと思い、以後も1回いっかいの稽古を大切にしてゆければ嬉しいです。

以上
先日、長髪の肩から下の部分とサヨナラした竹本でした。

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7/7(火) 演研だより

こんにちは、こんばんは、おはようございます。飯山です。

今日は「集中と意識の分散」をやりました。
これは、自分の演技の幅を広げるための練習です。この練習で自分の振れ幅を知る事が出来ました。

役者さんも順調にセリフを覚えてきています!今回は私も出演させていただきます!
精一杯がんばっていきます!

体調崩しやすい季節ですが、お互い気を付けていきましょうね^ - ^
ではではノン

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7月6日(月)演研日誌

image2.JPG
こんちゅわー!!工学部知能システム工学科一年 藤岡 義治です。
先週入部してきたフレッシュマンだよ☆

今回、僕は二回目の基礎練と立て看板作成のお手伝いをしました。

慣れないことでテンヤワンヤ><
やる気とテンションで乗り切ろう。

今までやったことのない練習ばっかりで頭と身体がついてこない。
あぁ年かなー。
な~んてな、まだまだピチピチ19歳です。

月曜日と木曜日しか練習には参加できないけど、猫の手でも借りたい時の猫になれるよう頑張ります。

I am cat. 

と言うわけで、
バイバイ また、会える日まで(ToT)/~~~

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7月2日(木)演研日誌



 こんちは、一年の林です。気がついたらもう7月で驚いています。


稽古の方もそろそろ勢いに乗ってきまして、毎回充実した練習に


なっています。セリフも、こんなに覚えられるのかどうか不安でしたが


みんな順調に頭に入っているようです。


 


 ところで、もうすぐ七夕ですが、僕の地元ではここ最近の七夕は


曇りがちです。なので、今年は水戸で織姫と彦星の逢瀬を見守りたいと


思っとります。予報では曇りみたいですが、晴れてほしいです。


 


 以上、林でした。



category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

7月1日(水)稽古&芸館見学!!!



ども、2回目、1年須藤です。

今日は稽古後、水戸芸術館見学へ行きました!フゥー!!フゥー!!!
本番の会場です↓


うおー広いーー
ちなみに舞台上からはこんな感じ↓


ひぃーでかいーー

舞台裏を通らせていただいたのですが、私はずっとキョロキョロしてましたーたぶん上京したての田舎者みたいだった。

稽古の方は上手くいかないことに四苦八苦しながらも頑張ってます!

ではではこの辺でー!!

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△

6/30(火) 4年生です!






どうも、Kachoです!
久しぶりに日誌を書きます。
もう4年生なので、公演に参加するのがそもそも久しいのです。
4年生ですよお…もう4年生なんですよウワアア

さて、夏公演が始動してもうしばらくになりますが、なんと今回!役者として参加できることになりました!
またやらせていただけることがタイヘンありがたいです。
1年生の新しい風と共に、本番に向けて頑張っていこうと思います。

写真は休憩中にボールで遊ぶ1年生の図と、宣伝部署のお仕事の図です。
活動のメリハリがしっかりしてますね~。

それではこの辺で(^_^)ノシ

category: 2015年夏公演

[edit]

page top△