茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2015/11/28 Sat. 01:35
26日(木) 益子の日
2015/11/27 Fri. 22:33
11/27(金) どーぐづくり~
こんにちは、こんばんは、おはようございます。飯山です。
今日は、基礎練の後に小道具作りをしました。
久しぶりに紙を使って色々作って楽しかったです。
3週間後に公演と思うと本当にあっというまです。どういう風な作品になるのか楽しみです(*^_^*)
では、今日はこの辺で
今日は、基礎練の後に小道具作りをしました。
久しぶりに紙を使って色々作って楽しかったです。
3週間後に公演と思うと本当にあっというまです。どういう風な作品になるのか楽しみです(*^_^*)
では、今日はこの辺で
2015/11/27 Fri. 00:31
11/24 (火)通しを経て
どうも!冬公演演出のKachoです!
今日は良い天気で、公園をぶらぶらしたりして思索に耽るのに適していました。
素敵な風景を見たり、素敵な音楽を聴いたりしては冬公演の上演台本ことばかり考えています。素敵なお話だなぁ…。早く皆さまにお伝えしたいです。
卒論?はははっ。どこの言葉だいそれは。
通しを終えて、大枠の構想が成った気持ちです。ここからは細かい部分をより繊細に作っていく作業になります。
考えて、考えて、アイデアが枯渇するまで粘っていこうと思います。
自分のイメージを伝えては、それを皆が実現していってくれる日々…今が最高に幸せです。ツイッターでは憧れの「青☆組」主宰・吉田小夏さまからの激励も頂けて…本当に幸せです!ああ、良い物にしたい(>_<)
あらやだ、あたしったらオノロケなんてはしたない。うふふ。
写真は稽古中のものです。お芝居の中でどーんなことが行われるんでしょうねー。
僕自身これからどうなっていくのか楽しみです!少しでも興味を持たれた方は是非観にいらしてくださいね(^^)
ではでは。
今日は良い天気で、公園をぶらぶらしたりして思索に耽るのに適していました。
素敵な風景を見たり、素敵な音楽を聴いたりしては冬公演の上演台本ことばかり考えています。素敵なお話だなぁ…。早く皆さまにお伝えしたいです。
卒論?はははっ。どこの言葉だいそれは。
通しを終えて、大枠の構想が成った気持ちです。ここからは細かい部分をより繊細に作っていく作業になります。
考えて、考えて、アイデアが枯渇するまで粘っていこうと思います。
自分のイメージを伝えては、それを皆が実現していってくれる日々…今が最高に幸せです。ツイッターでは憧れの「青☆組」主宰・吉田小夏さまからの激励も頂けて…本当に幸せです!ああ、良い物にしたい(>_<)
あらやだ、あたしったらオノロケなんてはしたない。うふふ。
写真は稽古中のものです。お芝居の中でどーんなことが行われるんでしょうねー。
僕自身これからどうなっていくのか楽しみです!少しでも興味を持たれた方は是非観にいらしてくださいね(^^)
ではでは。
2015/11/23 Mon. 23:10
11/23 通しを通して通じあう
こんにちは!
寒くなってきましたね、スズキです。
勤労感謝の日に、演研は初通し稽古を行いました。
シーンごとに稽古をしていると、いざ通してみて分かることがたくさんですね。
これからは細かく細かく、いろんなものを突き詰めていきたいです。
お芝居の、稽古をしている間に「ああ、もっと面白くなっていくなあ」とか「これは本番の空間で観たらどれだけのものを感じるのだろう」とか、稽古しているもののさらに先を想像できる瞬間が好きです。
うまく表現できませんが、部屋の隅まで明るい稽古場がふと、客席が真っ暗になり役者たちだけがライトに浮かぶ本番の情景にすり替わったりする。そんな瞬間が稽古の時に感じられると自分でも他のメンバーでも嬉しいです。
これからもっともっとすごいものにしたいです!
そしてビラも届きました☆
これから水戸はお芝居ラッシュですね、いろんなところでお見せできると思います。
もちろん、ネットでもお見せしますのでお楽しみに!!
それではこの辺で。
さよーならー( ´ ▽ ` )ノ
寒くなってきましたね、スズキです。
勤労感謝の日に、演研は初通し稽古を行いました。
シーンごとに稽古をしていると、いざ通してみて分かることがたくさんですね。
これからは細かく細かく、いろんなものを突き詰めていきたいです。
お芝居の、稽古をしている間に「ああ、もっと面白くなっていくなあ」とか「これは本番の空間で観たらどれだけのものを感じるのだろう」とか、稽古しているもののさらに先を想像できる瞬間が好きです。
うまく表現できませんが、部屋の隅まで明るい稽古場がふと、客席が真っ暗になり役者たちだけがライトに浮かぶ本番の情景にすり替わったりする。そんな瞬間が稽古の時に感じられると自分でも他のメンバーでも嬉しいです。
これからもっともっとすごいものにしたいです!
そしてビラも届きました☆
これから水戸はお芝居ラッシュですね、いろんなところでお見せできると思います。
もちろん、ネットでもお見せしますのでお楽しみに!!
それではこの辺で。
さよーならー( ´ ▽ ` )ノ
2015/11/22 Sun. 19:08
11/22(日曜日)チケットきたあ
こんばんは!
お久しぶりね
ましこです!!(575)
本日は休日練習とのことでみっちり練習でした!!
細かいところからじっくりみていただきましたよぉ……
はいはい!!!
そしてですね!!!
チケットが解禁です!!!!!

ありがとう!!!!!
写真はそのチケットと演研一のブサイクです!!!
やったぁぁぁぁぁっぁぁ!!!!
本番が楽しみですね……!!
皆様のご来場を楽しみにしております!!!!
2015/11/20 Fri. 17:28
11月18日(水)寒ーい
ばんこんは!
ども、須藤です。
19日の次は18日ですね。
冬公演に向け、着々と稽古が進んでおります。それにつれ、この舞台の完成がとても楽しみになってきました。あーー楽しい!!
さてさて、とりあえず舞台の話はおいといて。20日から23日にかけて水戸らーめんまつりなるものが開催されるそうですね!楽しみー!
なぜ私がこんなにウキウキしてるのかというと……この祭り…博多だるまが出店しているのです!!!実は私、福岡出身で、福岡にいる頃はインスタントラーメンはいつも「だるま」のラーメンを食べていたんです!!本場の豚骨が茨城で食べれるなんて!!!美味しいよ!とても美味しいよ!!本場の味だよ!!とまあ、いろんなおすすめしてみたはいいものの、こっちの人にあう味かはわかりません。かなり本場です。
豚骨は結構地域で匂いが違いますね。関東の人は福岡の豚骨が臭いらしい…逆に福岡の人は関東の豚骨は豚骨じゃないとか言います。福岡のは濃厚、関東のはさっぱりしてます。大体食文化が違うんで、調和はとりずらいですよねー。
あああ考えてたらますます楽しみになってきたああ!!
じゃ、この辺で。
ども、須藤です。
19日の次は18日ですね。
冬公演に向け、着々と稽古が進んでおります。それにつれ、この舞台の完成がとても楽しみになってきました。あーー楽しい!!
さてさて、とりあえず舞台の話はおいといて。20日から23日にかけて水戸らーめんまつりなるものが開催されるそうですね!楽しみー!
なぜ私がこんなにウキウキしてるのかというと……この祭り…博多だるまが出店しているのです!!!実は私、福岡出身で、福岡にいる頃はインスタントラーメンはいつも「だるま」のラーメンを食べていたんです!!本場の豚骨が茨城で食べれるなんて!!!美味しいよ!とても美味しいよ!!本場の味だよ!!とまあ、いろんなおすすめしてみたはいいものの、こっちの人にあう味かはわかりません。かなり本場です。
豚骨は結構地域で匂いが違いますね。関東の人は福岡の豚骨が臭いらしい…逆に福岡の人は関東の豚骨は豚骨じゃないとか言います。福岡のは濃厚、関東のはさっぱりしてます。大体食文化が違うんで、調和はとりずらいですよねー。
あああ考えてたらますます楽しみになってきたああ!!
じゃ、この辺で。
2015/11/20 Fri. 16:25
11月19日
こんにちは!芝山です。
本日も冬公演に向けての稽古が行われました!その裏で舞台作業も進んでいるのが現状です!
茨大演研の冬公演、期待して待っていてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m
皆さま、体調と義務(課題など)の管理には十分に気をつけてください!
今回はこれにて終了です!
<<ここまでの茨大演研日誌は、[課題溜めて自滅しそうな芝山]がお送りいたしました。>>
本日も冬公演に向けての稽古が行われました!その裏で舞台作業も進んでいるのが現状です!
茨大演研の冬公演、期待して待っていてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m
皆さま、体調と義務(課題など)の管理には十分に気をつけてください!
今回はこれにて終了です!
<<ここまでの茨大演研日誌は、[課題溜めて自滅しそうな芝山]がお送りいたしました。>>
2015/11/18 Wed. 19:58
11月17日(火)
お疲れ様です!津久井です!瑠音です!津久井瑠音です!
今日も演研では稽古が行われました!内容は、
・基礎練習
・立ち稽古
です!僕は基礎練習に入っているアヴァロンという練習がとても好きです!
ところで、みなさんは朝得意ですか?僕はとても苦手です。いつも、1限ギリギリの時間に起きてしまい、遅刻すれすれです( ;∀;)それでいつも、朝早い日は友達の家に泊まって起こしてもらっているんです,,,ダメ人間ですね∧(?'Θ'?)∧
みなさんも朝早い日は気をつけましょう!津久井瑠音でした!
2015/11/16 Mon. 21:40
11/16 バースデー・バースデー
こんばんは!無事21歳になりましたスズキです。
怒涛の茨苑祭が終わりましたね。ご来場いただいた皆様ありがとうございました!



最後のプログラムの集合写真ですが、色とりどり、大集合ですね!
私が入学する前年から始まったという演劇研究会の短編集、
今年は4年生の作品から1年生の作品・既成を演出した作品など…さまざまなものをお見せできたと思っています。
今年は今年らしく、来年はどんな演目が出てくるでしょうか。楽しみです。

そして私事ですが、わたくし16日が誕生日でした!
14日に誕生日の同期や後輩と一緒に、茨苑祭の打ち上げでお祝いしてもらっちゃいました。
思い出深い誕生日になりました(*'▽')
むやみに自慢をしているわけではなく、今度の冬公演は『誕生日』がキーワードなんです!
みなさん、誕生日って聞いてなにがが思い浮かびますか?
自分の?家族の?それとも他の大切な人の?
色んなことを考えながら、演劇研究会2015年冬公演をお待ちいただければと思います。
茨苑祭も終わり、本格的に冬公演の稽古が始まっています!
どんな冬になるでしょうか、楽しみです。
それではこのへんで!
怒涛の茨苑祭が終わりましたね。ご来場いただいた皆様ありがとうございました!



最後のプログラムの集合写真ですが、色とりどり、大集合ですね!
私が入学する前年から始まったという演劇研究会の短編集、
今年は4年生の作品から1年生の作品・既成を演出した作品など…さまざまなものをお見せできたと思っています。
今年は今年らしく、来年はどんな演目が出てくるでしょうか。楽しみです。

そして私事ですが、わたくし16日が誕生日でした!
14日に誕生日の同期や後輩と一緒に、茨苑祭の打ち上げでお祝いしてもらっちゃいました。
思い出深い誕生日になりました(*'▽')
むやみに自慢をしているわけではなく、今度の冬公演は『誕生日』がキーワードなんです!
みなさん、誕生日って聞いてなにがが思い浮かびますか?
自分の?家族の?それとも他の大切な人の?
色んなことを考えながら、演劇研究会2015年冬公演をお待ちいただければと思います。
茨苑祭も終わり、本格的に冬公演の稽古が始まっています!
どんな冬になるでしょうか、楽しみです。
それではこのへんで!
2015/11/11 Wed. 23:24
11/11 ポッキーの日( ω )つ
こんにちは、こんばんは、おはようございます
飯山です。
今日は基礎練習の後、稽古を行いました。
今日から立て看板製作も始まり、着々と冬公演に向けて準備が進められています。よりよい冬公演になるようにサポートしていきたいです!
冬公演、茨苑祭共々頑張っていきます!
以上!飯山でした!
飯山です。
今日は基礎練習の後、稽古を行いました。
今日から立て看板製作も始まり、着々と冬公演に向けて準備が進められています。よりよい冬公演になるようにサポートしていきたいです!
冬公演、茨苑祭共々頑張っていきます!
以上!飯山でした!
2015/11/11 Wed. 10:30
11/9(月) けいたいだけ……?
こんにちは? ときだです。
ねこと雨が鍵の今回の公演は
くろうすることもあれば、楽
しい事も勿論あります。むし
ろ本気でやって苦しんだぶん
よろこびや公演後の達成感等
もいっそう感じられるとおも
います。
さて本日の活動は発声基礎練
からの稽古でした。演出家さ
んのお言葉はたとえそれがじ
ぶんへのものでなかったとし
↑ても大切だと思いました。
本気をだしてるつもりにならないようにと思っている ときだ でした。
ねこと雨が鍵の今回の公演は
くろうすることもあれば、楽
しい事も勿論あります。むし
ろ本気でやって苦しんだぶん
よろこびや公演後の達成感等
もいっそう感じられるとおも
います。
さて本日の活動は発声基礎練
からの稽古でした。演出家さ
んのお言葉はたとえそれがじ
ぶんへのものでなかったとし
↑ても大切だと思いました。
本気をだしてるつもりにならないようにと思っている ときだ でした。
2015/11/10 Tue. 13:03
11/7(土) 本格しどう
冬公演始まって以来お初にお目にかかります、Kachoこと滝本です。今回の公演では劇研内での三度目の演出になります!ドキドキハラハラです。
なんと、本日の稽古では演出と出演陣が一同に会しました!パンパカパーン!Yeah!写真を撮り忘れてしまいました。
自分で選定したその顔ぶれを揃えて見ると、気概というか、オーラというか、目に見えぬモノを感じます。良い顔だ…。この先、このお芝居がどんな風になるんだろうという楽しみの気持ちが高まる高まる!
なのでサッソク通し稽古を行い全体の感覚を見させてもらいました。ほほぉ、なりほど。みんなはそういう風に本を捉えてるんだなぁ、としみじみ。
しじみ。
向こうが本気で来るから、こちらとしても本格指導にならざるを得ない。
こちらが本格指導するから、向こうとしても本気でやらざるを得ない。
そんな幸機の連鎖が途切れないで欲しいと願っております。
冬公演が本格始動!
演技は何度も稽古で試動!
カッチョイイのは中村獅童!
ではまた!
なんと、本日の稽古では演出と出演陣が一同に会しました!パンパカパーン!Yeah!写真を撮り忘れてしまいました。
自分で選定したその顔ぶれを揃えて見ると、気概というか、オーラというか、目に見えぬモノを感じます。良い顔だ…。この先、このお芝居がどんな風になるんだろうという楽しみの気持ちが高まる高まる!
なのでサッソク通し稽古を行い全体の感覚を見させてもらいました。ほほぉ、なりほど。みんなはそういう風に本を捉えてるんだなぁ、としみじみ。
しじみ。
向こうが本気で来るから、こちらとしても本格指導にならざるを得ない。
こちらが本格指導するから、向こうとしても本気でやらざるを得ない。
そんな幸機の連鎖が途切れないで欲しいと願っております。
冬公演が本格始動!
演技は何度も稽古で試動!
カッチョイイのは中村獅童!
ではまた!
2015/11/07 Sat. 20:18
11/05 肉食いたい肉
肉をね!!
食いたいのよ肉を!!
焼き肉とかオーソドックスなものから牛スジ煮とかこう……手が込んだものまで……っ!!
食いたいのよ!!
さぁ
そんなわけで稽古場日誌です!
この日はいつもの基礎練習
その他企業秘密の肉練をたぁっぷりぃしました。
こう
体を痛め付けるのって
いいですよねぇ
最高ですよ
楽しい稽古場ですね
益子でした。
食いたいのよ肉を!!
焼き肉とかオーソドックスなものから牛スジ煮とかこう……手が込んだものまで……っ!!
食いたいのよ!!
さぁ
そんなわけで稽古場日誌です!
この日はいつもの基礎練習
その他企業秘密の肉練をたぁっぷりぃしました。
こう
体を痛め付けるのって
いいですよねぇ
最高ですよ
楽しい稽古場ですね
益子でした。
2015/11/05 Thu. 22:00
Iのお客さん~再び共練(ここ)に立つ (11/5)
ども。仏滅か友引の日にばかり日誌の担当になる福富です。そろそろ大安の日の分を書きたいです。
僕は久しぶりに共練に入ったのですが、なんか天井とかみたら蜘蛛の巣とか蜘蛛がちらほら見えました。僕がいない間に共練に新たな主が住み着いたようです。が、だれが共練の本当の主か分からしてやろうと思いました。
ところで、今日はなんと我が茨城大学演劇研究会の稽古見学に茨城キリスト教大学の方が見学に来てくださいました!!!みんないつもより気合の入り方が段違いでした笑いや、いつも通り真面目にそして全力で稽古しました。稽古にも参加していただいて親睦を深められたと思います。きっと深まりました!
肝心の稽古内容ですが
・基礎練習、身体稽古
・冬公演の稽古
かちょーさんこと滝本演出の下で常に全力でやること、自分が何をやっているかをしっかりとイメージを持ちながら稽古をすることの大切さを学んでいきたいです(趣旨はあってると思います)。休憩時間のみんなをみていると、金本新監督に代わってからの阪神タイガースの練習後の選手と同じ状態に見えました(金本監督はこわいですね)。そのくらいきつい稽古をやってるんだなと実感しました。気づいたら長文になってしまいましたがそろそろお別れのようです。それでは茨苑祭を楽しみにしている福富でしたー。
ではまた、星の降る夜に
おしらせ:茨苑祭は11月14・15日でーす!演劇研究会は人文講義棟の25番教室です。ぜひぜひお越しくださいませ。また、僕の所属しています放送研究会は共通教育棟2号館前のステージでイベントしてます!こちらもおこしください。ミス・ミスターコンの出場者も募集してます!!なんとなく、時間あるかなって方、ぜひご参加ください!!
僕は久しぶりに共練に入ったのですが、なんか天井とかみたら蜘蛛の巣とか蜘蛛がちらほら見えました。僕がいない間に共練に新たな主が住み着いたようです。が、だれが共練の本当の主か分からしてやろうと思いました。
ところで、今日はなんと我が茨城大学演劇研究会の稽古見学に茨城キリスト教大学の方が見学に来てくださいました!!!みんないつもより気合の入り方が段違いでした笑いや、いつも通り真面目にそして全力で稽古しました。稽古にも参加していただいて親睦を深められたと思います。きっと深まりました!
肝心の稽古内容ですが
・基礎練習、身体稽古
・冬公演の稽古
かちょーさんこと滝本演出の下で常に全力でやること、自分が何をやっているかをしっかりとイメージを持ちながら稽古をすることの大切さを学んでいきたいです(趣旨はあってると思います)。休憩時間のみんなをみていると、金本新監督に代わってからの阪神タイガースの練習後の選手と同じ状態に見えました(金本監督はこわいですね)。そのくらいきつい稽古をやってるんだなと実感しました。気づいたら長文になってしまいましたがそろそろお別れのようです。それでは茨苑祭を楽しみにしている福富でしたー。
ではまた、星の降る夜に
おしらせ:茨苑祭は11月14・15日でーす!演劇研究会は人文講義棟の25番教室です。ぜひぜひお越しくださいませ。また、僕の所属しています放送研究会は共通教育棟2号館前のステージでイベントしてます!こちらもおこしください。ミス・ミスターコンの出場者も募集してます!!なんとなく、時間あるかなって方、ぜひご参加ください!!
| h o m e |