茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2016/02/26 Fri. 17:49
2月26日(金)演出でーす
ども、須藤です。日誌書くの久しぶり~。
2016年春公演では演出させていただきます。
初。初演出です。いやードキドキです。
春公演が終わるまで、てんてこまいまいかたつむりの生活を頑張って生き抜きますね。
絶対面白いものを作るので観に来てくだちい。
ではではこの辺で。散ッ。
2016年春公演では演出させていただきます。
初。初演出です。いやードキドキです。
春公演が終わるまで、てんてこまいまいかたつむりの生活を頑張って生き抜きますね。
絶対面白いものを作るので観に来てくだちい。
ではではこの辺で。散ッ。
2016/02/24 Wed. 00:35
2/23(火)
こんにちは、こんばんは、おはようございます。飯山です。
今日も春公演に向けて、基礎練の後に台本読みを行いました。
最近、携帯を不注意で壊してしまい、3日間ぐらいマモリーノ携帯で過ごしたのですが…いやはや、今の世の中、携帯がないと大変だなと思ってしまいました。みなさんも不注意には気をつけてください。
以上、飯山でした!
今日も春公演に向けて、基礎練の後に台本読みを行いました。
最近、携帯を不注意で壊してしまい、3日間ぐらいマモリーノ携帯で過ごしたのですが…いやはや、今の世の中、携帯がないと大変だなと思ってしまいました。みなさんも不注意には気をつけてください。
以上、飯山でした!
2016/02/22 Mon. 20:47
2月19日(金)
こんにちは? 1年のときだです。
最近まだまだ寒い日が続きますね。
かといって暖かくなってくると花粉症がつらくなりますね。
自分は毎年発症するので今から戦々恐々です。
さて福富君も言ってましたが春公演に向けて着々と動き出しています。
今日も発声して体を少し動かした後は台本読みをしました。
去年は観る側だった春公演に今年は参加するということで感慨深いものがあります。
今回はこの辺りで筆を置かせて(指を止めさせて)いただきます。
最近次郎系ラーメンにはまってるときだでした!
最近まだまだ寒い日が続きますね。
かといって暖かくなってくると花粉症がつらくなりますね。
自分は毎年発症するので今から戦々恐々です。
さて福富君も言ってましたが春公演に向けて着々と動き出しています。
今日も発声して体を少し動かした後は台本読みをしました。
去年は観る側だった春公演に今年は参加するということで感慨深いものがあります。
今回はこの辺りで筆を置かせて(指を止めさせて)いただきます。
最近次郎系ラーメンにはまってるときだでした!
2016/02/17 Wed. 18:55
【速報!】2016年春公演
どもどもです。今年に入ってから悲しいことばかりの福富です。いや、落ち込んでばかりじゃダメですね。きっと。
街も人も夢も時間は変えていきます。
演研稽古場日誌、前回の分から少し時間があいてしまいました。まぁ、
いろいろありました。いろいろと
題名には速報とか書いてましたけど、特に言うことないです。まだ言えないです。
とりあえず、春公演に向けて本格的に動き出しました。そんな重要な報告を僕がさせていただきます。以上です!
余談ですが、運命ってあると思いますか?
どの偶然にも意味が必ずあって、その偶然が運命になる。そう、信じたいです
ではまた、星の降る夜に
2016/02/06 Sat. 06:27
2/5(金)
こんにちは? 1年のときだです。
新年を迎えたと思ったらもう既に1月が経過してました。
後2ヶ月ほどで春!! 春からは新学期!!
と、いうことでそろそろ1年でなくなってしまいますね。
自分が1年でなくなったとしても第2第3の1年があらわれるでしょう。
そしてそんな新1年生への勧誘を兼ねた新入生歓迎会もあります。
今日の活動では基礎練習をした後に新入生歓迎会や春公演に向けた台本読みを行いました。
台本読みをしていると、あれもやりたいこれもやりたいという気持ちが出てきて目移りしてしまいます。
一体どんな台本に決まるのでしょうか……。
今回はこの辺りで失礼します。
最近生活リズムが崩れているときだでした!
ps:現在AM6:27……今から寝るんぢゃよ……。
新年を迎えたと思ったらもう既に1月が経過してました。
後2ヶ月ほどで春!! 春からは新学期!!
と、いうことでそろそろ1年でなくなってしまいますね。
自分が1年でなくなったとしても第2第3の1年があらわれるでしょう。
そしてそんな新1年生への勧誘を兼ねた新入生歓迎会もあります。
今日の活動では基礎練習をした後に新入生歓迎会や春公演に向けた台本読みを行いました。
台本読みをしていると、あれもやりたいこれもやりたいという気持ちが出てきて目移りしてしまいます。
一体どんな台本に決まるのでしょうか……。
今回はこの辺りで失礼します。
最近生活リズムが崩れているときだでした!
ps:現在AM6:27……今から寝るんぢゃよ……。
2016/02/02 Tue. 20:26
2月2日(火)ツインテ[B
お初にお目にかかります……!一年の大森と申します!つい先日演研に入会させていただきまして、ついに本日初日誌を書かせていただいている次第です。
本日は基礎練の後、台本読みを行いました。なかなか難しい内容でしたが、一度途中まで読んだこともありスムーズに、かつ楽しく本読みできました……!(私も混ぜていただきました)
私自身はまだまだですが、皆様が暖かく迎えていただけているおかげで少しずつ演研の空気に慣れつつ……?あると思います!毎回活動が楽しみでわくわくしてます!
あと、今回日誌を書かせていただくとのことで今までの日誌を必死に漁ってて気づいたのですが私ずっと「スタチューム」を「すたちうむ」だと思っていて、ずっと謎の練習「すたちうむ」を見学していました……!スタチュームですね!スタチューム。案外気づかないものですね(そして恥ずかしいです)
どのようなことをどれくらいどんなふうに書けばいいのかまだ右も左もわからずなのですが、これからよろしくお願いします!大森でした!
| h o m e |