茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2016/03/31 Thu. 17:12
3月30日
こんにちは。芝山です。
作業の日になった本日、ついに設計の段階ですでに難航していた「あるパネル」が完成しました!遅くまで残ってみんなで頑張った分が報われたような達成感でした。これだから舞台作業はやめられないんですよ…!
(どんなパネルか、って?ぜひチケットを買って、その目でお確かめください)
今回もこの辺にしておきます。日付が変わるまで残り続けた芝山がお送りしました。
本番当日もよろしくお願いします!m(_ _)m
作業の日になった本日、ついに設計の段階ですでに難航していた「あるパネル」が完成しました!遅くまで残ってみんなで頑張った分が報われたような達成感でした。これだから舞台作業はやめられないんですよ…!
(どんなパネルか、って?ぜひチケットを買って、その目でお確かめください)
今回もこの辺にしておきます。日付が変わるまで残り続けた芝山がお送りしました。
本番当日もよろしくお願いします!m(_ _)m
2016/03/18 Fri. 15:42
3月17日(木)
こんにちは? 1年のときだです。
最近暖かくなって来ましたね。
梅の開花もとうに終わりいよいよ春が近づいてきています。
さて最近はほぼ毎日春公演の稽古を行っています。
今回の演出は同期の須藤さんということで自分もなんていうか……不思議な、新鮮な気持ちで稽古に望んでいます。
稽古後は有志による舞台作業などをやっており、こちらも順調に進んでますね。
新歓祭との兼ね合いもありこれから更に忙しくなっていきますが、少しでもよいものをお観せできるよう頑張っていきます?
今回はこの辺りで失礼させていただきます。
免許(仮免許だけど)を手に入れてまたひとつ大人になった気がしたときだでした!
最近暖かくなって来ましたね。
梅の開花もとうに終わりいよいよ春が近づいてきています。
さて最近はほぼ毎日春公演の稽古を行っています。
今回の演出は同期の須藤さんということで自分もなんていうか……不思議な、新鮮な気持ちで稽古に望んでいます。
稽古後は有志による舞台作業などをやっており、こちらも順調に進んでますね。
新歓祭との兼ね合いもありこれから更に忙しくなっていきますが、少しでもよいものをお観せできるよう頑張っていきます?
今回はこの辺りで失礼させていただきます。
免許(仮免許だけど)を手に入れてまたひとつ大人になった気がしたときだでした!
2016/03/17 Thu. 06:57
会長でーす!
おはようございます!1年の津久井です!今回の稽古では、基礎練をやった後に立ち稽古を行いました!春公演に向けての準備が着々と進んでいます!今回、僕春公演に出演します!僕、演劇研究会に入って初めて役者やるので毎日ひいひい言っています!役者って楽しいですけど大変ですね!でも、諦めないで演出・須藤のもと、全力を尽くしますのでぜひ、春公演見に来てください!
ちなみに、僕は今演劇研究会の現会長です!アピールできる機会がないのでこういうところでアピールしたいと思います!今後とも津久井と演劇研究会をよろしくお願いしまふ!
ちなみに、僕は今演劇研究会の現会長です!アピールできる機会がないのでこういうところでアピールしたいと思います!今後とも津久井と演劇研究会をよろしくお願いしまふ!
2016/03/14 Mon. 20:58
3/14 チケット発売!
こんにちは、3年の鈴木です。
間もなく新入生が入ってくるなあとぼんやり思っていましたが、
気づけば自分ももうすぐ4年生になってしまうんですねえ…
いやあ時がたつのは早い!!
本日、私はひさしぶりに稽古に参加したのですが、笑いの絶えない賑やかな稽古場で楽しかったです。
アイディア溢れる楽しいお芝居ができるよう、スタッフとしても尽力していきたいですね!
2016年もいつの間にか3月ですね。
そして本日3/14…ホワイトデーのこの日に、『キャベツの類』のチケットを発売しましたー!
私も今日手にしましたが、緑色がテーマの可愛いデザインですね。
どんなのか気になりますか?気になりませんか?
チケットの販売は、演劇研究会のメンバーにお声がけいただければお売りできます!
そのほか、TwitterのダイレクトメールやHPのメールフォームからでもご予約できます。
ご予約された場合は当日引き換えとなりますので、ぜひぜひお気軽にご連絡くださいね!
☆公演詳細は、Twitterのトップやブログの最新記事を参照ください☆

本日の一枚。
演出自ら立て看板の作成をしていた一幕でした。
間もなく新入生が入ってくるなあとぼんやり思っていましたが、
気づけば自分ももうすぐ4年生になってしまうんですねえ…
いやあ時がたつのは早い!!
本日、私はひさしぶりに稽古に参加したのですが、笑いの絶えない賑やかな稽古場で楽しかったです。
アイディア溢れる楽しいお芝居ができるよう、スタッフとしても尽力していきたいですね!
2016年もいつの間にか3月ですね。
そして本日3/14…ホワイトデーのこの日に、『キャベツの類』のチケットを発売しましたー!
私も今日手にしましたが、緑色がテーマの可愛いデザインですね。
どんなのか気になりますか?気になりませんか?
チケットの販売は、演劇研究会のメンバーにお声がけいただければお売りできます!
そのほか、TwitterのダイレクトメールやHPのメールフォームからでもご予約できます。
ご予約された場合は当日引き換えとなりますので、ぜひぜひお気軽にご連絡くださいね!
☆公演詳細は、Twitterのトップやブログの最新記事を参照ください☆

本日の一枚。
演出自ら立て看板の作成をしていた一幕でした。
2016/03/12 Sat. 19:03
3月11日(金)帰ってきました
どうも、林です。
今日は久しぶりの稽古でどきどきしました。というのも、春休み突入と同時に免許合宿にいっておりました。いやぁ、車って速いですねえ。
最初はじりじり車が動くだけでびくびくしましたが、何とか卒業出来ました。
車を運転する側の気持ちが分かったので、これからは横断歩道以外で
道路の横断を控えようと思います。
今回の公演も役者をやらせていただきますので、よろしくお願いします。
ではこのへんで。
2016/03/12 Sat. 18:25
(3/9)the lost place
こんにちわ。福富です。仰々しいタイトルですが、いつもの稽古場が使えなかったので別の場所で稽古したってだけです。
入試の時期に入り、輝かしい新入生を待つばかりですが、春公演も着々とすすんでおります。
水戸の梅は満開です。そして桜の咲くころには新入生の顔が見られるでしょう。
梅は三分咲きが見頃という人もいますが、僕は散った後が一番きれいだと思います
ではこのへんで。
2016/03/10 Thu. 22:34
3月7日(月) 自炊フィーバー
こんばんは!
またあいましたね
ましこです。
さ
今日の稽古場日誌です。
今日は基礎練習
からーの立ち稽古!!
いつもの流れですね!
いつも同じところをまわしているのに毎回新鮮に稽古ができるのは気持ちがいいですね!
そんなましこ
今金がありません!!
ええ!!
金がありません!!
なので最近は再びバイト戦士となっているのですが
人間追い詰められると本領発揮するものですね
最近はお金をどう切り詰めるか
そんなことばかり考えています
食事は最近自炊ばかりです
料理って意外と楽しいですね!
食戟のソーマの飯を再現することにはまっていますw
写真がましこのツイッター@univmashi
でみれるのでよろしかったらチェックお願いします!!
またあいましたね
ましこです。
さ
今日の稽古場日誌です。
今日は基礎練習
からーの立ち稽古!!
いつもの流れですね!
いつも同じところをまわしているのに毎回新鮮に稽古ができるのは気持ちがいいですね!
そんなましこ
今金がありません!!
ええ!!
金がありません!!
なので最近は再びバイト戦士となっているのですが
人間追い詰められると本領発揮するものですね
最近はお金をどう切り詰めるか
そんなことばかり考えています
食事は最近自炊ばかりです
料理って意外と楽しいですね!
食戟のソーマの飯を再現することにはまっていますw
写真がましこのツイッター@univmashi
でみれるのでよろしかったらチェックお願いします!!
2016/03/09 Wed. 06:56
3月3日(木)
ひなまつり兼うちの五十嵐の誕生日ですね!!
おめでとうございました!
今日の稽古では基礎練習と立ち稽古をやりました。畳のお部屋での稽古だったので足が滑りまくりましたが、なんか楽しかったです。
1年ぶりに演研で役者をやります。
皆様に面白いものをお見せできるように!自分たちも楽しく!頑張ります!
高山
おめでとうございました!
今日の稽古では基礎練習と立ち稽古をやりました。畳のお部屋での稽古だったので足が滑りまくりましたが、なんか楽しかったです。
1年ぶりに演研で役者をやります。
皆様に面白いものをお見せできるように!自分たちも楽しく!頑張ります!
高山
2016/03/08 Tue. 22:17
3月2日 お久しぶりです!
皆さんお久しぶりです!
ましこです!
この度冬公演に続いてまたまた役者をさせていただきます!!
新しいましこをどうぞよろしくお願いいたします
さて今日の稽古は役者が決まってから初めての稽古です!
全員は揃いませんでしたが半数近い役者が揃っての稽古でしたー
これから作られていくものが楽しみで仕方ありません!
ましこです!
この度冬公演に続いてまたまた役者をさせていただきます!!
新しいましこをどうぞよろしくお願いいたします
さて今日の稽古は役者が決まってから初めての稽古です!
全員は揃いませんでしたが半数近い役者が揃っての稽古でしたー
これから作られていくものが楽しみで仕方ありません!
| h o m e |