茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2016/05/27 Fri. 23:48
5月27日(金) こんにちは
はじめまして。人文学部社会科学科1年の大島です。埼玉県熊谷市出身です。暑いところです。中学高校と運動部で、演劇経験はありません。ちなみに高校は男子校でした。趣味はカラオケ、テニス、プロ野球観戦などです。阪神タイガースのファンです。音楽はロックやJポップなどいろいろ好きです。最近はバナナマンのラジオを聴くのにハマっています。
今日の活動はエチュード中心でした。今日もとても楽しかったです。先輩方や同級生たちの演技を見て楽しみながら、自分にも取り入れつつ、少しずつ演技を学んでいこうと思います。
また、活動後には照明部署の会議がありました。それぞれが照明プランを考え、演出さんに発表しました。色々なプランを聞けて、参考になりました。
明後日は新歓ハイクと飲み会です。みんながどれだけ本性を出すのか楽しみです。
2016/05/26 Thu. 22:50
今日も暑かったですね!
こんにちは、はじめまして。
人文学部社会科学科、一年の元村です!
趣味はゲームです、最近Splatoonにハマっています!
今日は発声練習、スタチューム、スローモーション、エチュードを行いました。
エチュードでは"吊り橋"と"ヒエラルキー"をやりました。
"吊り橋"は自分が何者か、どういう状況に置かれているのか、自由な発想が求められます。
故に、今日もさまざまな人物が現れました!「人間になりたい子」から「ぽっちゃりバーに向かう人」、「地球温暖化を止める人」まで…………
演じるのも観るのもとても面白いです!
また、今日は帰りの会で新歓ハイクのしおりが配られました!
まだ話したことのない先輩もいらっしゃるので、新歓ハイクで親睦を………と意気込んでいます!
とっても楽しみです!!!
人文学部社会科学科、一年の元村です!
趣味はゲームです、最近Splatoonにハマっています!
今日は発声練習、スタチューム、スローモーション、エチュードを行いました。
エチュードでは"吊り橋"と"ヒエラルキー"をやりました。
"吊り橋"は自分が何者か、どういう状況に置かれているのか、自由な発想が求められます。
故に、今日もさまざまな人物が現れました!「人間になりたい子」から「ぽっちゃりバーに向かう人」、「地球温暖化を止める人」まで…………
演じるのも観るのもとても面白いです!
また、今日は帰りの会で新歓ハイクのしおりが配られました!
まだ話したことのない先輩もいらっしゃるので、新歓ハイクで親睦を………と意気込んでいます!
とっても楽しみです!!!
2016/05/23 Mon. 23:19
5月23日(月)楽しんでます!
こんにちは。はじめまして。新入生の斎藤です。理学部、学際理学コースです。絵を描くのが趣味です、と自己紹介することが多いのですが、ちゃんと描いたのなんて2年ぐらい前なんですよね・・・。そろそろ描かないと。なまってるだろうな…
今日の活動は発声練習、スタチューム、スローモーションとエチュードをやりました。
エチュードはいすとりとペーパーズをやりました。他のグループのをみているとおもしろくておもしろくて!!みているだけで腹筋が鍛えられます!
夏の公演が楽しみですね!
ちなみに私は舞台と衣装をやります。本格的な舞台美術をやってみたいと思っていたので、いい舞台になるよう、気合を入れて頑張ろうと思います!
それでは。また合う日まで。
| h o m e |