茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2016/08/21 Sun. 19:20
『迷子の部屋』終演のご挨拶
なんと172名という、たくさんのお客様に来ていただいて、本当に本当に本当に感謝ばかりです。
ありがとうございました!
この作品は6、7年前から私がずっとやりたいなと思っていた作品で、非常に楽しくやらせていただきました。
好きな台詞や好きなシーンがたくさんあります。
それをACM劇場という素敵な空間でお芝居として上演し、お客様と共有できたことは一生忘れられない宝物です。
軸は女の子ですが、色んな人が出てくる話でした。
お客様もいろんな方がいらっしゃってくれていたと思います。
どこかのシーンの誰かの台詞がお客様のこころに少しでも触れてくれたら嬉しいです。勝手な演出の勝手な押しつけではありますが!
ちなみに私は好きな台詞やシーンがもちろんあります!
このお芝居に参加したメンバーはすごく素敵なメンバーでした。
みんなこのお芝居に時間や気持ちもかけてくれました。
太ってくれないかと言ったら太ってくれたメンバーもいます。
我ながらやはり劇研は良いチームだと思います!
そして、私達学生の作るお芝居のためにお金と時間をかけて観に来てくださったお客様がいなければ『迷子の部屋』は完成しませんでした。
今回は一回公演です。
たった一度の私達の夢のためにエネルギーを割いてくれたお客様に感謝感謝感謝ばかりです。
それも含めて素敵な空間であったと思います。
最後にもう一度、劇研夏公演『迷子の部屋』にご来場頂きまして誠にありがとうございました!
2016/08/19 Fri. 06:39
選ばれた未来、終わらない明日へ(8/18)
2016/08/17 Wed. 21:57
いよいよ明日は仕込みです
最近私は夏公演のことで頭がいっぱいで、気づいたらオリンピックが始まり、台風が近づいて遠退いて、実家のリフォームが終ったらしいということを知り、お盆がいつのまにか終わってました。知らぬ間に時がびょーっと過ぎていて恐ろしいです( ̄□ ̄;)
今日の演研の活動は、久しぶりにサークル棟の共練を使用できたため舞台や衣装の作業の大詰めを行いました。いよいよ明後日が本番となりました。今回の公演は私にとって初舞台・初公演で、緊張よりはわくわくの方が大きいです!
皆さんに楽しんで頂ける劇に仕上がって来ていると思います!ぜひ、あしをお運びください!
2016/08/12 Fri. 21:47
あと一週間!!
2016/08/11 Thu. 23:29
達成感は大事
今日、私は午前中所属してるプロジェクトの農作業をしてました!耕作放棄地を畑にする企画の第1回の作業だったんですよこれが。
完全に草を刈れはしなかったものの達成感ありました!
本日の稽古は昨日同様、渡里市民センターでの活動でした!
迫り来る本番を前に練習が足りていないシーンを繰り返し練習しました。
演出さんが今回の役者さんにかける言葉、自分にも刺さりますねぇ・・・頑張ろう・・・
紆余曲折、試行錯誤の時期を終え、いよいよ大詰めです・・・!
今回の公演をお客様に感動、自分達に達成感あるものに出来るよう、頑張ります!カトシュンでした!
2016/08/11 Thu. 16:41
8/10 市民センター稽古 開始!
今日からは市民センターや公民館稽古での稽古です。いつもと場所は違えど、みんなやる気に満ち溢れてました。
プレッシャーに押しつぶされそうになりますが、みんなで作り上げたいと思います。残り9日、頑張っていきます!
以上、飯山でした。
2016/08/09 Tue. 23:36
8月9日 あと10日!
本番が刻一刻と近づいています!有志による舞台作業、稽古と大忙しな1日でした!(ちなみに私は舞台作業からいたのでほぼ1日共練にいました。充実感すごいです)
本番を見据えて、頑張っていこうと改めて感じられた1日でした。
短いですがここまで!
<本日の稽古場日誌は、【昨日テストが全て終わった芝山】がお送りしました>
2016/08/08 Mon. 23:53
8月7日(日)講堂稽古!
本番に向けて少しずつ必要なものが揃い始めて本番が近づいてきたなあと思います。
午後からは通しでした!
この場面をどうしたいかどういう空気にしたいか練習あるのみですね、、、
私はエネルギーのある舞台にしたいです。
もっと考える。
あと本番まで2週間弱!突っ走っていきたいです!平岡でした!
2016/08/06 Sat. 20:20
カサカサの末路
どうも木口です。
今日は共練での稽古でしたが、なんと!新しく女の子が入ってきました!いやはや、嬉しいです。仲良くなっていけたらいいなーと思っています。
さて、今日の帰り道私は盛大に転んでしまいました。これは毎日私がカサカサしていた事が招いた結果です。夏公演まであと少しとなっているので、皆様にご迷惑をかけぬよう、気を抜かず落ち着いて行動したいですね。
2016/08/02 Tue. 22:37
演研の先生
今日の稽古ではプロンプをやらせていただきました。新たな発見もあり、とてもためになった稽古でした。
テスト期間で大変ですが、演研には心強い先生が1年生に2人います!たすく先生と、ゆーさく先生です!
今年の1年生は半数が人文社会科学科なのですが………この2人が心強い!
皆でテスト勉強をしたのですが、終始、2人に頼りっぱなしでした!先生ありがとう!!!
これで明日のテストも完璧なはず………?
2016/08/02 Tue. 16:13
8月迷子
気が付いたら8月、寝苦しい夜が多くなってきました。自称夏の男、林です。
夏はこれからだというのに熱くなってきましたねえ…。最近、深夜に目を覚まし
暑さと眠気でボーっとしてエアコンのスイッチに手が伸びてることがあります。
翌朝つきっぱなしのエアコンを見たとき、喉の痛さと地球温暖化への手助けに
なってしまったこと、後悔しっぱなしです。
さて、8月に入りいよいよ夏公演も迫ってまいりました。テストも稽古も
これからが追い込み時期です。
暑さに負けず、地球にやさしく頑張っていきたいと思います。
| h o m e |