fc2ブログ
07// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. //09

茨城大学演劇研究会 稽古場日誌

茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします

『迷子の部屋』終演のご挨拶

少し遅くなりましたが、水戸市民演劇フェスティバル参加作品『迷子の部屋』にご来場頂きまして、誠にありがとうございました!

なんと172名という、たくさんのお客様に来ていただいて、本当に本当に本当に感謝ばかりです。
ありがとうございました!

この作品は6、7年前から私がずっとやりたいなと思っていた作品で、非常に楽しくやらせていただきました。
好きな台詞や好きなシーンがたくさんあります。
それをACM劇場という素敵な空間でお芝居として上演し、お客様と共有できたことは一生忘れられない宝物です。

軸は女の子ですが、色んな人が出てくる話でした。
お客様もいろんな方がいらっしゃってくれていたと思います。
どこかのシーンの誰かの台詞がお客様のこころに少しでも触れてくれたら嬉しいです。勝手な演出の勝手な押しつけではありますが!
ちなみに私は好きな台詞やシーンがもちろんあります!

このお芝居に参加したメンバーはすごく素敵なメンバーでした。
みんなこのお芝居に時間や気持ちもかけてくれました。
太ってくれないかと言ったら太ってくれたメンバーもいます。
我ながらやはり劇研は良いチームだと思います!
そして、私達学生の作るお芝居のためにお金と時間をかけて観に来てくださったお客様がいなければ『迷子の部屋』は完成しませんでした。
今回は一回公演です。
たった一度の私達の夢のためにエネルギーを割いてくれたお客様に感謝感謝感謝ばかりです。
それも含めて素敵な空間であったと思います。

最後にもう一度、劇研夏公演『迷子の部屋』にご来場頂きまして誠にありがとうございました!
スポンサーサイト



category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

選ばれた未来、終わらない明日へ(8/18)

こんばんは!福富です。今日は仕込みでした!そして明日は本番です。僕は照明のオペ操作をします。ぜひ、照明効果にも目を凝らしていただければと思います。

ともかく、明日は本番です。今日までみんな必死でやりました…やっています。

誰もみな、彷徨いながら答えを探して…

巡り来る季節の中で、あのときが止まればいいのにと思ったことがありました。みんなまだ彷徨いながらこの公演の彼方に何かを探して…

夏公演が始動してから、今日まで本当にあっという間でした。
早過ぎる時の瞬きに晒されて、独りでは届かない願いなんて消えそうなコトバじゃ、たどり着けなかったでしょう。絡み合う熱の伝えたい真実を誰から守ればいいのか、そしてみんながいつか欲しかった想いが、そこにあるなら…

何もかも上手くいかないもどかしさに焦る気持ちをおさえて、歯がゆさと苛立たちさに心乱れたこともありました。でも、それも終わりにするときがきました。終わりにできるときが。
全ての答えは皆が自身のなかにすでに持っている!それによって人を知り、自分を知り、明日を知る。これこそが、僕の成功させる方法の考え方の1つです。

信じたいものを、聞きたいものは、それすらも選ぶということならば人は…


さぁ、明日です。間もなく最後の扉が開きます。僕が開きます。照明がつき、最後に消えるまで楽しんでください。では劇場でお会いしましょう!!!


ではまた、星の降る夜に。

category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

いよいよ明日は仕込みです

お久しぶりです。新井です。
最近私は夏公演のことで頭がいっぱいで、気づいたらオリンピックが始まり、台風が近づいて遠退いて、実家のリフォームが終ったらしいということを知り、お盆がいつのまにか終わってました。知らぬ間に時がびょーっと過ぎていて恐ろしいです( ̄□ ̄;)
今日の演研の活動は、久しぶりにサークル棟の共練を使用できたため舞台や衣装の作業の大詰めを行いました。いよいよ明後日が本番となりました。今回の公演は私にとって初舞台・初公演で、緊張よりはわくわくの方が大きいです!
皆さんに楽しんで頂ける劇に仕上がって来ていると思います!ぜひ、あしをお運びください!

category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

あと一週間!!

3度目の登場、辻本です。

本日は、午前中は堀原運動公園の広場で、コミュニケーションアクティビティとして、ボール鬼等を行いました。
この暑い中!ほぼ日陰のない原っぱで!
すごいですねぇ。
運動が苦手な私は、休み時間にも走り回っていた同級生が信じられません。
私年ですかねぇ( -ω-)フォフォフォ

午後は2年生の先輩のお宅に全員で押しかけて、本読みを行いました。
私の記憶では、役が決まってからはしばらく本読みをしていなかったので、聞いていて前との違いを感じておりました…

ついに本番まで後一週間です!
昨日の話ですが、演出さんのお話を聞いて、自分がこの公演で得たものなんかを考えていました…
いまいち結論は出ていませんが( ̄▽ ̄;)
全部終わったら分かるんですかね。
吸収できるものできるだけ吸収して、成長していきたいです!

なんか重く&長くなっちゃいました。
夏公演行こうかなどうしようかなと迷っているそこのあなた!(「・ω・)「
まだ間に合いますよ!
ぜひぜひお越しくださいませ!

では、また。

category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

達成感は大事

どうも!カトシュンです!

今日、私は午前中所属してるプロジェクトの農作業をしてました!耕作放棄地を畑にする企画の第1回の作業だったんですよこれが。
完全に草を刈れはしなかったものの達成感ありました!

本日の稽古は昨日同様、渡里市民センターでの活動でした!
迫り来る本番を前に練習が足りていないシーンを繰り返し練習しました。

演出さんが今回の役者さんにかける言葉、自分にも刺さりますねぇ・・・頑張ろう・・・

紆余曲折、試行錯誤の時期を終え、いよいよ大詰めです・・・!

今回の公演をお客様に感動、自分達に達成感あるものに出来るよう、頑張ります!カトシュンでした!

category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

8/10 市民センター稽古 開始!

こんにちは。こんばんは。おはようございます。飯山です。

今日からは市民センターや公民館稽古での稽古です。いつもと場所は違えど、みんなやる気に満ち溢れてました。

プレッシャーに押しつぶされそうになりますが、みんなで作り上げたいと思います。残り9日、頑張っていきます!

以上、飯山でした。

category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

8月9日 あと10日!

どうも、芝山です。
本番が刻一刻と近づいています!有志による舞台作業、稽古と大忙しな1日でした!(ちなみに私は舞台作業からいたのでほぼ1日共練にいました。充実感すごいです)

本番を見据えて、頑張っていこうと改めて感じられた1日でした。
短いですがここまで!

<本日の稽古場日誌は、【昨日テストが全て終わった芝山】がお送りしました>

category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

8月7日(日)講堂稽古!

今日は講堂での稽古でした。
本番に向けて少しずつ必要なものが揃い始めて本番が近づいてきたなあと思います。

午後からは通しでした!
この場面をどうしたいかどういう空気にしたいか練習あるのみですね、、、
私はエネルギーのある舞台にしたいです。
もっと考える。

あと本番まで2週間弱!突っ走っていきたいです!平岡でした!

category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

カサカサの末路

どうも木口です。

今日は共練での稽古でしたが、なんと!新しく女の子が入ってきました!いやはや、嬉しいです。仲良くなっていけたらいいなーと思っています。

さて、今日の帰り道私は盛大に転んでしまいました。これは毎日私がカサカサしていた事が招いた結果です。夏公演まであと少しとなっているので、皆様にご迷惑をかけぬよう、気を抜かず落ち着いて行動したいですね。


category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

演研の先生

こんばんは!夏じゃなくて春がきてほしいと思っている元村です。(いろんな意味で……)

今日の稽古ではプロンプをやらせていただきました。新たな発見もあり、とてもためになった稽古でした。

テスト期間で大変ですが、演研には心強い先生が1年生に2人います!たすく先生と、ゆーさく先生です!

今年の1年生は半数が人文社会科学科なのですが………この2人が心強い!
皆でテスト勉強をしたのですが、終始、2人に頼りっぱなしでした!先生ありがとう!!!

これで明日のテストも完璧なはず………?

category: 2016年夏公演

[edit]

page top△

8月迷子



気が付いたら8月、寝苦しい夜が多くなってきました。自称夏の男、林です。


夏はこれからだというのに熱くなってきましたねえ…。最近、深夜に目を覚まし


暑さと眠気でボーっとしてエアコンのスイッチに手が伸びてることがあります。


翌朝つきっぱなしのエアコンを見たとき、喉の痛さと地球温暖化への手助けに


なってしまったこと、後悔しっぱなしです。


さて、8月に入りいよいよ夏公演も迫ってまいりました。テストも稽古も


これからが追い込み時期です。


暑さに負けず、地球にやさしく頑張っていきたいと思います。



category: 2016年夏公演

[edit]

page top△