fc2ブログ
09// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. //11

茨城大学演劇研究会 稽古場日誌

茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします

もっと出たい…!

こんにちは。芝山です。
冬公演の練習、進んでます。台本だけじゃ分かりにくかったことがわかってきて、面白くなってきてます。

もっと稽古参加頻度増やしたいです。(工学部並感)
これでも都合つけてる方ですが、増やすと交通費と日頃の授業の課題が大変な事になりそうな気がします。
同時進行している茨苑祭の方も頑張らなければ…

以上、2年になってから(長期休暇シーズン以外は)レアキャラになった芝山がお送りしました。
茨苑祭は今年も短編をたくさんやる感じです。冬公演だけじゃなく、こちらも是非見に来てください!
スポンサーサイト



category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

明かり!

どうもお久しぶりです。たすくです!
今日はまりな先輩がいなかったので僕がプロンプで主人公の女性をやりました。まだ動きの確認をしてる感じなのでぎこちない雰囲気なのですが、さすがに主人公だけあって疲れますね!
なんでか知りませんが、プロンプでやる役は女性の役が多い感じがして、みんなからも女なのか?と茶化されました。しかも服と鞄の色が見事にマッチングしてるという…。もう本当に女になっちゃいそうですね。僕はいったい何者なんでしょうか?
そんなこんなで冬公演の稽古もいよいよスタートしました!皆さん是非観に来て下さい!


iPhoneから送信

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

冬公演!!!




どうも!!演劇研究会2年の津久井瑠音です!初めましてな方は初めまして!







情報解禁されましたね!冬公演の情報!そう!何と、今回は僕が演出をやります!!わーい!!

やらせてもらう作品は本谷有希子さんの代表作であり、第53回岸田國士戯曲賞を受賞した、『幸せ最高ありがとうマジで!』です!僕の大好きな作品です!なので、精一杯やらせていただきます!




本谷有希子さんのお芝居を観ると、頭をハンマーで殴られたような衝撃を味わうので僕もそういうお芝居を作れたらと思っています!




本番は12月9,10、11日です!楽しみにしててください!応援よろしくお願いします!





category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

10月23日

初めまして。今回初めてブログを書かせて頂きます、新入部員の丸山です。関係無いですが最近通学途中にチャリでコケて擦りむいた膝の傷が痛いです…。以後お見知り置きを。
今日は基礎練と本読みを行いました。先日基礎練に新たなものが追加されたので、元からあったものも含めこれから頑張って慣れていきたいです。
本読みでは演出さんの指示を役者さんが真剣に考えて演じていて、見ていてすごいなぁと思いました。
今日はこの辺で。読んで頂きありがとうございました。

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

10/21(金)観劇しまくりの10月

ども!須藤ですー!おひさですー!

本日はいつも通り基礎練と冬公演稽古。まだ詳細は言えませんがただ一つ言えるとしたら…………挑戦の冬です。まあ、毎回挑戦してんですけどね!!!!!!

私は割と県外の方に観劇しに行くのですが、お金的にもキツイので大体県外に観に行くのは月に1・2日…だったのですが、今月は5日。「あ、これ気になるー」って感じで予定を入れていったらいつの間にか5日…あれれー?おかしいなー?私の金は大丈夫なのか!!!?
次回予告「ご飯ください」
お楽しみに!!

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

風邪ひいたかな?


お久しぶりです。こんにちは、さいとうです。

今日は基礎練をしたあと本読みをしました。
基礎練の内容に新しい内容が追加されました!

なのに!今日はちょっと調子が悪くてのどは痛いしでずっと見学してました…。
ああ!わたしもやりたかった!
次できる日が楽しみですね。

気がついたらいつの間にか10月後半に入ってました!びっくりですね!時がたつのははやいなぁ。くわばらくわばら。

さぁ早く寝てレポートを書かないと!
では、このへんで。

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

風邪ひいたかな?

お久しぶりです。こんにちは、さいとうです。

今日は基礎練をしたあと本読みをしました。
基礎練の内容に新しい内容が追加されました!

なのに!今日はちょっと調子が悪くてのどは痛いしでずっと見学してました…。
ああ!わたしもやりたかった!
次できる日が楽しみですね。

気がついたらいつの間にか10月後半に入ってました!びっくりですね!時がたつのははやいなぁ。くわばらくわばら。

さぁ早く寝てレポートを書かないと!
では、このへんで。

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

男のロマンとオーディション



急に寒くなってきました。長袖を着ていると驚かれる林です。


日曜日は冬公演のオーディションをしました。みんな目をギラギラさせて


役を奪い合いました。いやぁ、熱かったですねぇ。


ところで、オーディションの休憩中に男のロマンについて語り合っていたら


女性陣から冷ややかな目で見られてしまいました。いつかわかり合える日が


来るまで頑張る所存です。


冬公演も茨苑祭も全力で取り組みますのでご期待下さい。


ではこのへんで



category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

10/14 オーディションI

こんばんは!4年のスズキです。
今回唯一の4年生として公演に参加しています。
去年も4年生を見かけたという人、鋭いですね(^ν^)その感性を大事にしてください。
 
 
自分にとっては演研としての公演もこれで最後!と思うとなんとも言えない気持ちになります。思えば遠くへ来たもんだ的な。
その感慨に見合った作品作りをして、皆様にお届けしたいです!
 
 
さて、今週末は冬公演のキャストオーディションがあります。
後輩たちもたくさん増え、オーディションもとても賑やかに楽しくできそうでワクワクします…そう、わたしも役者志望として参加しますよもちろん!4年生の全力を見せてやる!
 
その準備もあって、今日はみんなで台本読みを行いました。
読み手が変わればキャラクターが変わる、ユニークな読み方も飛び出したりして大変刺激になりました(^O^)
 
 
来週には役者も含め、公演の詳細がお知らせできると思います!茨大演研の冬をお楽しみに~~~~!!!
それでは!

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

10月13日

こんにちは、はじめまして大津です。
寝落ちしたので昨日の活動の日誌です。

昨日は基礎練習のあと、本読みをしました。
同じ役でも演じる人によって全然印象が違って、 また相手の演技を受けて他の人も演技が変わったりして、 とても面白かったです。
自分の性格と全然違う役を演じるのは難しいけど、普段絶対に言わないようなことを言えて少し楽しいなと思いました。

最近寒くなってきました!風邪気味のメンバーもいるようなので、みなさん体調にお気をつけて。

今日の練習もがんばります!

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

楽しすぎて風邪ひいた。

こんばんはー。おーしまです。

今日も冬公演に向けた稽古でした!
稽古は毎回発見がありますね…。

話は昨日へ!昨日は一年生で新しくはいったメンバーの歓迎会を兼ねて遊びました!
ボーリングして、堀腹運動公園でお昼食べて、快活でいろいろして、焼肉食べて、二次会!でした!新しいメンバーと距離も縮まったし、楽しかったなあ~~^ ^

iPhoneから送信

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

10月7日の活動

こんにちは!はじめまして!新たに演研の一員となりました1年の先崎です。演劇初心者です。よろしくお願いします。

本日の活動は基礎練習とエチュードでした。
エチュードの内容は昨日と同じく、NGワード、ペーパーズ、1枚の絵です。
エチュードは見るのもやるのも楽しいですね!
個人的にはペーパーズが1番好きです。場面に合ったセリフを引いたときは「神ってる!」って思いますし、引いたセリフで面白い展開になったときは「神ってる!」って思います。

明日の活動も頑張ります!!
睡眠時間5時間切りそうアハハ…

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△

1年生が15人に!!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
10月2日をもってまた一つ歳をとりました、辻本です!

本日は基礎練習の後、いろいろなエチュードをやりました!
NGワード、ペーパーズ、一枚の絵、といった、主にグループでのエチュードでした。

折角なので写真を載せてみます。
image1.JPG
NGワードの様子。

エチュードって難しいですねぇ!
自分は相手に乗っていくのが苦手です。
頭が回りません。

エチュードができるのは今の時期だけなので、この時間を大切にしていきたいです!

冬公演に向けて、少しずつ動き出してきました。
今回は1年生が各部署のチーフを務めています!
新しい仲間も入って、これから最高なものを作っていきますよ~!

情報解禁をお楽しみに!!

では!

category: 2016年冬公演

[edit]

page top△