fc2ブログ
03// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. //05

茨城大学演劇研究会 稽古場日誌

茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします

Why so serious?

「タイトル未定」の読み合わせをしました。
オンライン演劇というカテゴリ、
パソコンに向かって話す、マイクに向かって喋る、放送部の人はこういうことをしていたんでしょうか。どうもまだイマイチコツが掴めておりません。これって演劇なのでしょうか。
このご時世での演劇の死を招かないために、少しでも抗うために。ぬーん。

なんだかんだまだ演劇を続けていますが、私はいつ演劇をやめるんだろう、とふと。私を演劇の世界に引き込んでくれた面々は殆ど演劇を辞め、気づけばポツリと。辞めて良かったという人もいるし、未練たらたらだけど仕方なく辞めた人もいるし、辞めてから大きさに気づいた人もいるし。私がやってるのなんてあくまで部活、サークル、つまりアマチュア、プロで食ってくなんて物凄い努力と運を持つ一握りの人ですよね。もうからないし、もうわからないし。
辞めかけてもなんで続けたのか探し続けたけど最近答えが出てしまいましたし、

iPhoneから送信
スポンサーサイト



category: 2020年春公演

[edit]

page top△

供給過多は心臓に良くない

2年になった大山です。
以前やったWSで新入生がたくさん来てくれて嬉しかったです。実際に入って会えるのがいつになるのか分からないのが残念.....

本日も稽古でした。zoom上でも人と会って会話できるっていいなーって思いました。

もう今週から授業始まるんですねー。履修とかさっぱり分からなくて詰んでます。ガイダンスも何言ってるか全く分かりませんでした。

最近私の好きな舞台が連日無料配信されてます。全部見てるのでそろそろ生気吸い取られてきてます(本日5日目)。たまに見る分には良いけど一気に見るとしんどい。

ではまた〜

category: 2020年春公演

[edit]

page top△

初稽古

こんばんは。

茨大演研春公・第二弾が始動しました。

本日は稽古1日目ということで、久しぶりに公演メンバーの顔を見ることができまして、個人的に嬉しかったです。
※コロナウイルスには十分配慮した形をとっています。
演研としてこれまでにない形の公演なので、どうなるのか…わくわくです。

なかなか、外にも出れず、人にも会えず、心沈んじゃいますね。
映画とか見るとなんとか、人に会えた気分を味わえます。

皆さんもよければ。今度の公演もよければ。


小林でした。


category: 2020年春公演

[edit]

page top△