茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2021/03/25 Thu. 21:54
自己紹介
はじめまして。'20の山下航輝です。
何分ブログなんてものを書いてみるのが初めてですので少々緊張しております。
私は小中高とサッカー部に所属していました。その影響かすっかり体育会系脳に染まってしまった気がします。未だに演?の先輩との距離感は測りかねてます。
そんな調子で飛び込んでみた演劇の世界、見るもの聞くもの全てが新鮮で充実した日々が送れています。こんな事なら演劇やっておけばよかった、などちょっと後悔なんかもしてみたりしております。
右も左も分からない新米ではございますが、どうか仲良くしていただけると幸いです。
それでは。
2021/03/25 Thu. 11:46
自己紹介
皆さんこんにちは( 'ω') 20の橋本萌果です。
人間です。鶏の唐揚げをこよなく愛しております。
声優などが好きでお芝居への憧れがあり、高校まで吹奏楽をやっていましたが大学では演研に入りました。まだまだ劇の経験は浅いですが、音楽で学んだことも生かして、楽しく、より良い演技を追求していきたいと思っております。
謎の俊敏な動きを連発しますが人間です。仲良くしてください。よろしくお願いします<(_ _)>
iPhoneから送信
人間です。鶏の唐揚げをこよなく愛しております。
声優などが好きでお芝居への憧れがあり、高校まで吹奏楽をやっていましたが大学では演研に入りました。まだまだ劇の経験は浅いですが、音楽で学んだことも生かして、楽しく、より良い演技を追求していきたいと思っております。
謎の俊敏な動きを連発しますが人間です。仲良くしてください。よろしくお願いします<(_ _)>
iPhoneから送信
2021/03/24 Wed. 00:50
自己紹介
皆さん初めまして。
1年の蒔苗 翼(マカナエ ツバサ)です。
中学まではサッカー部で、高校から演劇部として演劇に携わってきました。
趣味はゲームで最近モンハンとかAPEXにハマってます。
基本真面目でつまらない男ではありますが、演劇で自分以外の何かを表現するという楽しみに心を奪われ、日々楽しんでます。
特技というか、特徴として胸板が厚くスイミングをやってた影響で肺が他人よりも膨らむので、ドラミングをするといい音がなります。
声をかけていただけたら喜びます。
ぜひよろしくお願いします、ウホウホ。
1年の蒔苗 翼(マカナエ ツバサ)です。
中学まではサッカー部で、高校から演劇部として演劇に携わってきました。
趣味はゲームで最近モンハンとかAPEXにハマってます。
基本真面目でつまらない男ではありますが、演劇で自分以外の何かを表現するという楽しみに心を奪われ、日々楽しんでます。
特技というか、特徴として胸板が厚くスイミングをやってた影響で肺が他人よりも膨らむので、ドラミングをするといい音がなります。
声をかけていただけたら喜びます。
ぜひよろしくお願いします、ウホウホ。
2021/03/22 Mon. 23:38
自己紹介 見田祐一郎
どうも皆さんはじめまして。演研20の見田と申します。
演劇はもちろん、映画や漫画とかも結構好きだったりします。SFとかアクション系統見がち。
最近では絵を書き出したり1つ上の先輩とラジオをやり出したりと色々試行錯誤してます。大学生モラトリアムって大事。良かったら社会不適合者ラジオって検索してみてね。
僕のスタンスとして唯一あるのはエンターテインメントを創る、ってのを目的にしてるつもりです。多分。
人生で一番尊敬している人物として月ノ美兎委員長とダ・ヴィンチ恐山を毎回挙げてます。その界隈の事知ってる人であれば多分僕と波長が合う人類だと思うので良かったら話しかけてやってください。
2021/03/21 Sun. 09:40
自己紹介 菅ノ澤寧音
演研に新しく入りました、人文社会科学部の菅ノ澤寧音です。すがのさわねねと読みます。管ではなく、菅です。かんのさわじゃないです。
物語、絵、音楽、そして演技など、何かを表現することが大好きです。それを丸ごと使って、人の心を動かせる演劇が好きです。何かの形でお手伝いできれば!と思い参加しました。
創作の為に命を削りがちですが、暖かく見守ってやって下さい。
よろしくお願いします!
物語、絵、音楽、そして演技など、何かを表現することが大好きです。それを丸ごと使って、人の心を動かせる演劇が好きです。何かの形でお手伝いできれば!と思い参加しました。
創作の為に命を削りがちですが、暖かく見守ってやって下さい。
よろしくお願いします!
| h o m e |