茨城大学演劇研究会 稽古場日誌
茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします
2014/05/28 Wed. 00:43
5月27日
初めましての方もそうでない方もこんにちは!
一年二人目の二階堂です。
ここで自己紹介を少々。
本名は二階堂 光です。
「にかいどう ひかる」と読みます。
あだ名はDoさん(ドゥーさん)なり、ライトなりなんでも好きな呼び方で呼んで下さい。
工学部マテリアル工学科一年です。
車(特にF1)大好きな人いたら、一緒に語らいましょう!
さて、本日の活動報告始めます。
始めの50分ぐらいは、いつも通りの基礎練習。
声出しにスタチューム、スローモーションをいつも通りやりました。
…いつも先輩の迫力に気圧されがちです。
その後は、夏公演の演目のオーディションでした。
人生で初めましてのオーディションでしたので、緊張あり焦りありで自分の思うような演技ができませんでした…。
やっぱり先輩は貫禄があるというか、ずっとやってきているだけあって、すごいです。
うまく表せない自分がまた恥ずかしい…。
自分も努力して、こういう姿になりたいと思います。
そんなこんなで反省混じりで活動をふりかえり、決意を新たにした二階堂だったのでした!
また会う日まで!
一年二人目の二階堂です。
ここで自己紹介を少々。
本名は二階堂 光です。
「にかいどう ひかる」と読みます。
あだ名はDoさん(ドゥーさん)なり、ライトなりなんでも好きな呼び方で呼んで下さい。
工学部マテリアル工学科一年です。
車(特にF1)大好きな人いたら、一緒に語らいましょう!
さて、本日の活動報告始めます。
始めの50分ぐらいは、いつも通りの基礎練習。
声出しにスタチューム、スローモーションをいつも通りやりました。
…いつも先輩の迫力に気圧されがちです。
その後は、夏公演の演目のオーディションでした。
人生で初めましてのオーディションでしたので、緊張あり焦りありで自分の思うような演技ができませんでした…。
やっぱり先輩は貫禄があるというか、ずっとやってきているだけあって、すごいです。
うまく表せない自分がまた恥ずかしい…。
自分も努力して、こういう姿になりたいと思います。
そんなこんなで反省混じりで活動をふりかえり、決意を新たにした二階堂だったのでした!
また会う日まで!
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
| h o m e |