fc2ブログ
08// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. //10

茨城大学演劇研究会 稽古場日誌

茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします

魔法使い

こ〜んに〜ちは〜!(歌のお姉さん風に)
21の益子あまねです!
夜は諸事情で更新できなそうなのと、前回の自己紹介の時にページに反映されるまで半日もかかったのでこの時間に(お昼の12時)にポチポチしてます。

先輩方と我々21のものを見て参考にしようと思っていたのですが、あれ、21の誰か1人足りなくない……?
そして樹くんに「まともそうだけど実は1番ヤバい奴……?」とか言われて遺憾の意。
そういえば前長船くんとそんなこと話してたのがチラッと聞こえてきたな……んで長船くんそれに同意してなかった?

それはそうと、みなさん魔法が使えるとしたらどんな魔法を使ってみたいですか? いやあ、樹くんに魔法使いの称号を与えられたので。
もっと質問の幅を狭めましょうか。

ハリポタに出てくる呪文のなかなら、どれを使いたいですか?

子供のころこういう質問よくやりませんでしたか?

ちなみに私は「ウィンガーディアム・レビオーサ」です。
ハリーたちが最初に習った呪文ですね。
物体を浮遊させる魔法。
守護霊を呼ぶ「エクスペクトパトローナム」もカッコいいし、離れた場所にある物や人を呼び寄せる「アクシオ」も怠惰な生活している自分としてはとても便利そうで魅力的なのですが。
やっぱり「ウィンガーディアム・レビオーサ」ですね。
だってこれが使えたら、家具とかを浮かせられるわけじゃないですか。家中の家具を浮かせられたら掃除がめちゃくちゃ楽になると思いません? 椅子の下を掃除機などで掃除するとき、椅子をわざわざ動かす必要がなくなるんですよ。便利じゃないですか? 料理している時とかも、空中に使うものを置いておけるわけですし。キッチン狭いとそこらへん苦労しますよね。

ハーマイオニーなら上手に教えてくれますかね、「ウィンガーディアム・レビオーサ」の発音。映画では彼女以外、だいたいの人が発音に苦労してたみたいですし。あ、はじめの段階ではね。
この呪文、大きなトロールを浮かせたこともありますし、なかなか汎用性は高いと思ってます。

それでは、またどこかで。21の益子あまねでした!
オブリビエイト。
スポンサーサイト



category: 2020年春公演

[edit]

page top△

コメント

page top△

コメントの投稿
Secret

page top△

トラックバック
トラックバックURL
→http://ibadaienken.blog.fc2.com/tb.php/949-6bff9864
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top△