fc2ブログ
08// 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. //10

茨城大学演劇研究会 稽古場日誌

茨城大学内にある演劇サークル、演劇研究会・通称「演研」の稽古場日誌です 日々の稽古の様子や、公演の風景などをお届けします

バレました(早い)

どうも皆さんこんにちは。21の長船響平です。「ながふね」ではありません、「おさふね」です。さて、何がバレたかというと私が割とクズなことです。先日、完全に自分のミスで数名にクズなことが露見しました。まあ別に隠す気があったか、と聞かれるのNOなのですが、こんなに早くバレる予定は全くありませんでした。樹君の「若干こいつもやばくね?」くらいの感想がベストでした。クズなのがバレたことより、あっさり自滅したことの方がショックです。全く不甲斐ない限り。

実際、このブログの21勢の投稿順は私が最初のはずでした。しかし、気づいた頃には担当日が昨日になっていました。係の人からのリマインドがあったのですが、「別に過ぎちゃったし良くね?」の精神でスルーしてやろうと思っていました。ですがそんなことは許されなかったそうで、結局最後に投稿することになってしまいました。分かってるんです。私はただ怠惰なだけなのデス…。何もかもが面倒臭いだけなのデス…。ちなみにリゼロはほとんど知りません。なんでもは知らないわよ、ペテルギウス・ロマネコンティのことだけ。ただ、実際に怠惰とは悪なのでしょうかね?人類は様々な道具を作り、世界を楽に、便利にしてきました。できる限り仕事を減らしたい…。出来る限り休みたい…。そんな想いから技術は進歩してきたのです。怠惰のために努力してきたのです。そしてその怠惰からまた新たな価値観というものが生まれてくるのかもしれません。そう考えれば怠惰というのも案外悪いものでは無いのではないでしょうか。怠惰が悪なのではなく、進歩しようとしないことが悪なのかもしれません。じゃあ結局お前は進歩して無いんだから悪なのでは?………。
正論が何にでも通用すると思うなよ!?

さて、長々とよく分からない詭弁に付き合ってくれた方がどれだけいるか分かりませんが、もし楽しんでくれる方がいれば幸いです。樹君は21を「みんな違ってみんないい」とまとめてくれやがりましたが、俺から言わせれば「みんな違ってみんなヤバイ」ですね。そしてこのみんなとは21に限らず全人類に当てはまることだと思います。みんなヤバイってなると、ヤバイが機能してるのか怪しいところですが、普通の人間はいないってことが伝われば良いんじゃないですかね。

それでは、ただ独り言のように書き殴るのもこのへんで。21、長船響平でした。「ながふね」じゃねぇぞ「おさふね」だ。

スポンサーサイト



category: 2020年春公演

[edit]

page top△

コメント

page top△

コメントの投稿
Secret

page top△

トラックバック
トラックバックURL
→http://ibadaienken.blog.fc2.com/tb.php/951-7fbbc4c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top△